人気の記事一覧

虐待サバイバー当事者として大学のゼミでお話しをしたはなし+α

2か月前

さて今日は大学のゼミにて、ゲストスピーカーとして、虐待サバイバーとしてお話しをさせて頂きました! いやはや緊張しました!どのレベルまで話すと人にショックを与えてしまうのか、とか色々手探りでした! ひとまずほっと一息です🥰 また後ほど詳しくnoteします♪

2か月前

今日は某大学のゼミで1回目は『共感覚』2回目は『宗教二世・虐待サバイバー』についてのお話しをさせて頂く機会を得て、打ち合わせをしてきました😊 どうやったら90分の時間を有意義なものに出来るのか、色んなお話しが出来てイメージも湧いてきました! 講演が終わりましたら詳しく書きます🌷

3か月前

対人援助職が北米のソーシャルワークの視点を学ぶ勉強会のお知らせ

その生き方はまるで⑥‐実践と研究の往還

3か月前

社会福祉学科の先輩が新潟青陵を選んだ理由”3選”

大学院の論文添削地獄😱

【1】初めての、英語でのカウンセリング業務

1か月前

サブカルで学ぶ社会学⑪ 『バイスティックの7原則』 ~『ソーシャルワーカー・二ノ瀬丞の報告書』より、対人援助職が守るべき七つのこと~

10か月前

2024年9月のカウンセリング進捗

4か月前

シンガポールでのメンタルヘルス関連の動向

4か月前

ある意味贅沢な、メンタルヘルスの展示

4か月前

2024年10月のカウンセリング進捗

3か月前

学問の正しさバトルをしようぜ!大学院入試編

【2025年度 最新】同志社大学社会学部社会福祉学科の編入試験を徹底解説|気になる難易度、倍率、対策方法は・・・!?

【後半】ローマ精神医療の旅

6か月前

公認心理師の実務基礎研修が始まった

4か月前

Coursera「The Social Context of Mental Health and Illness」(メンタルヘルスと病気の社会的背景)

1か月前

シンガポールで、2024年の出来事を振り返る

1か月前

【前半】ローマ精神医療の旅

6か月前

Courseraで福祉・心理系のコースを受講し始めた話

6か月前

福祉業界で働くための重要なポイントと注意点

【前半】福祉系公務員の職場で、意地悪されまくった話

¥100
9か月前

大学教員よ。自らの搾取に気づけよ!! 君たちが学生の貧困の原因であることを。

ふわり

エレファント・イン・ザ・ルーム

みんなとわたし。

私は色々な当事者

¥100
1年前

振り返り:何が残念だったか?

¥100
1年前

「脱ソーシャルワーカー」を脱する?

¥100
1年前

【1】ミスマッチの有様(ソーシャルワーカーとして)

¥100
1年前

【3】ミスマッチの有様(一般論:2)

¥100
1年前

福祉×大学院Q&A(大学選び〜入学・授業編)

¥300

【2】ミスマッチの有様(一般論:1)

¥100
1年前

福祉の戯言#1 福祉分野で使うクセのある言葉たち

【社会人入学】大学院講義3回目

中堅っぽいソーシャルワーカーが、シンガポールで職を得るまで

¥100
2年前

プロフィールとスペックのようなもの(最終更新:2024年7月13日)

2年前

通信制大学院に行くことにしました

【2】私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:2)

¥100
2年前

30,000VIEW達成!ありがとう!

【1】私が労働者として見てきたソーシャルワークの現場(精神科単科病院編:1)

¥100
2年前

脱ソーシャルワーカー、のちシンガポール転居(2022年9月〜2023年5月)

¥100
2年前

これから頑張りたいことの話 大学院編

3年前

大学院修士課程1年目が終わるという話

4年前

大学院生活半年ちょいを振り返った話①

4年前

大学院生活半年ちょいを振り返った話②

4年前

【論文解釈】望月昭(1993)「行動福祉」という立場は成立するだろうか‐障害児者福祉の研究・実践パラダイムとして‐. 行動科学, 32(2), 56‐59.

4年前

院試対策ノート②

¥100
4年前

自分が大学院に進学したことを振り返った話

4年前