2024年10月のカウンセリング進捗
私は、2019年5月から現在まで月1回のカウンセリングを受けている。
コンサルテーションや自己覚知の促進というお堅い目的よりは、ただ自分の生きづらさと向き合いたくて、セッションを始めた。
ありがたいことに、シンガポールに転居してからもセッションはオンラインで継続している。
今月のセッションで気づいたこと
今月のセッションでは、11月から新しく始まる仕事(12月から新しく始まる仕事とは別…)について話した。
11月から新しく始まる仕事について、前任者と話せたため楽になった。
知ったふりをしないことが大事。
しかし、これがなかなか難しい。今までの経験上、経験のないことを始める際は不安が強いが
終わってみると「そんなに心配しなくても良かったな」と思うことが
多かった。今気になっていることは、両親と義両親との色々な調整。
義両親が来年初来日の予定なので、そのための色々な調整を
リモートで行っている最中。食事会やら観光の予定やら色々なアイデアが
出てくるが、私は仕事のため、後で合流する形になる。
そのため、私が合流するまでは、両親+パートナー+義両親で
過ごしてもらうが、両親は英語がほとんど話せないし、
義両親は日本語がほとんど話せない。
ちなみに、パートナーは少しずつ日本語を勉強中。
「自分が何とかしなければ」とどうしても思ってしまう。皆には、「私がいなくても何とかなった」という経験をしてもらい、
私も「自分が全部関わらなくても何とかなった」という経験をすればいい
そういう心持ちでいれば、何か新しいことを始める時
楽な気持ちで取り組めそう。自分がいかに色々と抱え込む傾向があるか分かった。
正に、援助職あるある。
むしろ逆で、その傾向があるから援助職を選んだ可能性が高い。
ある程度までは社交的なのだが、ふと、疲れてしまって誰とも関わりたくなくなる、というパターンに、10代の時に気づいた。
知らないことを知らないと言えない、見栄っ張りな自分
まだ何も始まっていないのに、不安の先取りをしまくる自分
「自分が何とかしなければ」「自分だけで何とかしなければ」と背負い込む
自分(「あなたがいないとダメなの」と言われたい自分)
今は、そんな自分がいると気づけるし、そんな自分も自分だと思える。