記憶に残る日本酒の紹介🍶🫧 長野県の宮坂醸造がつくる『真澄』。 バランスが良いのですが、さらにキレも良く、 食事に合うお酒です♪ お酒初心者時代、名前がかわいいと注文し、 キレに馴染めなくて悔しい思いをしたお酒です。 今は美味しく飲めるお酒ですが、 思い入れのあるお酒です😌
酒蔵・真澄 諏訪大社下社秋宮・🍶 甲州道と中山道の合流地点だ ⛩ ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/03/06/063000
真澄って本当にいい酒だなって思うんですよ。やっぱり長野って土地がいいのと、7号酵母の元祖っていうのとやっぱり1,2,3のhow toがちゃんとしてるんだろうな。私は冒険好きで本当色んな日本酒大好きで飲みますが、真澄は戻ってきたくなる味がします。一風変わった樽酒でも😊
『酒蔵・真澄』 諏訪大社下社秋宮・ 甲州道 と 中山道 の 合流地点 だ ❢ ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/01/29/063000