今日のイラストは、 茨城県の水戸納豆。 納豆は好きなのでよく食べますが、 藁に入っている納豆は、食べたことあるかな? 藁に入っている納豆が、水戸納豆といわれるのかな?? 🌻1日1日をHappyに🌻
「水戸の納豆納涼祭2024」(2024.7.7、水戸市民会館)- - -毎年7月10日は語呂合わせの関係で「納豆の日」と定められていますが、その「納豆の日」が近づいてきたため、それに関連した行事が水戸市民会館でも行われるようです(同日は水戸市民会館では、吹奏楽関連イベントあり)。
おはようございます。 水戸の朝です。水戸と言ったらやはり納豆。頭を使うにしても体力を使うにしても自分の毎朝のパワーの源は納豆! 今回宿泊したホテルは納豆食べ放題。器にいっぱいの納豆でパワーチャージ。今日も一日頑張ろうな!!
食材:「副将軍納豆」(タカノフーズ) http://www.takanofoods.co.jp/products/detail.php?id=19 紙の袋に入った2パック。 それを開けると出てくるは大粒の納豆と、青海苔ふりかけ。 大粒の贅沢な触感と、青海苔の香り、程良い塩加減。 スーパーの納豆コーナーも、まだまだ未開拓ですね(笑)。
ついにこの時が来た! 永久納豆定食パス! これさえあれば、お店が続き、納豆が残っている限り、納豆定食が無料で食べられる!! 場所とかまだ何も調べてないけど、絶対食べに行く!
昨日の夜ご飯。納豆ごはんに納豆のうまい棒x2本 茨城に新しい事業所を新設して水戸に行く回数が爆上がりで納豆食べる機会も上昇中⤴︎⤴︎ 水戸納豆の親善大使に立候補しようかな。 ホント納豆美味しくて大好きょ😘 #水戸納豆 #親善大使 #リスカ株式会社 #やおきん
今朝も水戸納豆ごはんでエナジーチャージ完了! 本日クイック水戸開業。 行ってきます🤗 午前8:45 2020年12月30日