![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206586/rectangle_large_type_2_f3e9972ff8881826abcfed824b974c6d.jpeg?width=1200)
粘る話(2)
いろいろある納豆を食べるの、これを#納豆駅伝と名づけた。
納豆マラソンや納豆リレーも考えたのだが、駅伝にした。
マラソンだと単独で長い距離走っておしまいという感じがするし、リレーだと短期決戦な気がしてしまう。
タスキをつなぐ、わけではないのだが、3パック販売が多いものの、2パックや4パック等もあるので、走る距離がまちまちの駅伝の方があっているかなと。
さて、山わさび納豆に続き選んだのは、2パックで200円越え、さらに賞味期限2日前のため20%オフで買えた水戸天狗納豆に(アマゾンでも売ってない)。
![](https://assets.st-note.com/img/1706550839759-knwhiSoqyb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706550694175-oY821oTPju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706550737210-CvfPmZL1bL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706550777049-ufQlVpckKd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706550797082-8mMHXdIeU3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706550811753-CWYddrqc7S.jpg?width=1200)
26日(金)の夜に買って、土日の朝に1パックずつ食べたが、ともに仕事に行くまでの時間も短く、あまり味わえなかった。
20%引きに目が眩んだ罰だ…。
急いでメモったのがこれ。
【メモ】たれに甘味はなくて、カラシはピリピリ舌にくる。本格的な味。
— 混沌 (@konton57) January 27, 2024
お値段とデザインの先入観がなければ、本格的な味という感想になったかどうか、自分でもあやしいとは思っている。
ただ、たれに甘味はあまりなかったのは確か。
28日(日)もカラシで舌がピリピリはよく感じた。
甘みのあるたれはおいしいと思うけど、たまにはこういうのもいいなと思った。
せっかく高いの買ったのに、感想がこれだけなのが、無念。
ところで、なんで天狗納豆なんだ?
水戸って何か天狗の伝説があるのかな?
天狗といえば、私にとっては高尾山だ。高尾山のお土産で納豆ってあるのかな…。今度高尾山行った時のお楽しみにしておこう。GWくらいになるかもしれないけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![こんとん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120570737/profile_c0db39515cb35b8717e080267b810f86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)