夢で忌野清志郎さんと出会った。知り合いであるらしく、気軽に話している。「今、何したいの?」って聞いたら、彼は「俺、やっぱり、歌、歌いたいンだよね〜」って答えた。そうか。そうだよねぇ。と思う夢でした。なんだか、とても良い夢を見たような💌しかし、自分が清志郎よりも年上になるとはねぇ。
久しぶりに歌をうたう。 声が出なくなったことを実感。 たまには、いや頻繁に歌いに来なきゃな( *´艸`)
幼稚園で『だいくやる』と聞いて、大工さんのお仕事ごっこかな?と思ってたら『ベートーベンの交響曲第9番第4楽章喜びの歌を演る』だった。待ちなさい。母歌いたい。
ジャンカラの、夏休み料金表を見て、 「あ〜〜〜、夏休み〜♪」 TUBEの歌が頭に浮かぶ。。。(´ー`) 子供にとっては、喜ばしくても、大人にとっては、複雑だ。
正直、足止めしてゆ気しかしないよね、カラオケも行かなく(行けなく)なったしカラオケ採点もあきやめ、あれだけ気にしてたマイクもテキトーになっちゃったし 家カラオケもトラウマかや声でんくなっちゃったし、歌う機会が減ってしまた 歌ってうまくなりたひ気持ちだけあって、モヤモヤしてゆ
いちばんの問題わ、中途半端に声出してゆと、たぶん、ヘタになゆんじゃないか?って 声の出し方を忘れゆとゆーか、ラクすゆコトを覚えゆとゆーか、張った声を出せなくなゆとゆーか…… 何もしてないのが不安で中途半端な声で歌ったりしてみてゆけど、マイナスにしか働いてない感じなのよさ
詩を書く流れが穏やかになってきたなーと思ったら今度は歌いたくなってきた。 しばらくはnoteにはつぶやきor長いエッセイ的な記事が増えると思います。頻度はまだ見えないです。予定は未定。 歌は来月から歌うと思います。ほんとは自作曲を歌いたいのだがーーー!! AIとマイク買おうね!!
いつか自分の歌をうたいたいなー
あまりの多忙さに耐えながら ギリギリどうにか 歌う時間も確保してきたんだけど 気がついたらきょうは年度末 あしたから上半期(新年度)じゃんか! ウチの業界、上半期はヒマなのよ とくに4月は仕事なさすぎて ほとんど失業状態になることも 半年ぶりに いっぱい歌えるシーズン到来💖