曽木時人

鹿児島県鹿児島市で活動している、合唱指揮者です。フリーランスの音楽家として、子どもから大人までたくさんの方々と合唱を楽しむ日々を過ごしています。

曽木時人

鹿児島県鹿児島市で活動している、合唱指揮者です。フリーランスの音楽家として、子どもから大人までたくさんの方々と合唱を楽しむ日々を過ごしています。

最近の記事

【開催報告】コーラス・エクスポin鹿児島2024〜西に沸る若き合唱団たち〜

無事に開催、終了しました  PRしておりました私の自主企画「コーラス・エクスポin鹿児島2024」、2024年9月29日に予定通り開催、無事に終了しましたことをご報告します。 西に沸る若き合唱団たち  鹿児島において「テーマに沿って、合唱音楽に関する博覧会のようでありたい」と企画運営してきた通称「エクスポ」。今回は「西に沸る若き合唱団たち」をテーマに、鹿児島、九州各地、そして遠くは広島から、若者が熱く活躍している合唱団に集って頂き、歌い合い聴き合う祭典となりました。  「若

    • 九州ユース合唱団2024 in福岡

      10周年のQYCQYCこと九州ユース合唱団。今年も無事に合宿と演奏会(9月23日)を終えました。 九州ユース合唱団は、 ①九州から新しく若い合唱文化を発信するために演奏会を行うこと ②合宿で共に生活しお互いの親睦を深め、文化を知ること ③学び得たものをそれぞれの地域に還元すること を目的として企画された公募による合唱団。 30歳以下のメンバーは、九州を中心に日本全国から集い、3泊4日のリハーサルキャンプ(合宿)を経て、演奏会を開催したのでした。  発足から10年。発足時は

      • 2024前期授業のふり返り

        非常勤講師として 今年度より、鹿児島国際大学の非常勤講師を務めております。  担当している科目は、「合唱」と「合唱指導法」。音楽科の学生さんを前に、合唱についてアレコレ偉そうに語ったりしているわけです。  初めての授業であった2024年度前期について、自分のためにも記録を残しておきます。 「合唱」  合唱の授業。こちらは音楽科の必修であり、教職科目ということもあり、音楽科1年生がメインで、少数の上級生が加わり13名ほど。男女バランスが悪く(男声は2名!)、予定していた曲の多

        • 【告知】コーラス・エクスポin鹿児島2024

          演奏会のご案内久し振りの投稿は、演奏会の告知。 「コーラス・エクスポin鹿児島2024 〜西に沸る若き合唱団たち〜」を2024年9月29日(日)に開催する運びとなりました。 「コーラス・エクスポin鹿児島」とは  私の自主企画。やや大袈裟ですが、鹿児島においてその名の通り合唱の博覧会となるような演奏会として企画しています。  第1回は2017年。「現代に生きる邦人作曲家たち」と題し、4つの合唱団による4つの合唱組曲(または曲集)を紹介したのでした。  間が空きましたが第2回

          第25回鹿児島マンドリンフェスティバル

          「ゲスト指揮者」として 2024年6月22日(土)、川商ホール第2で開催された「第25回鹿児島マンドリンフェスティバル」に、「ゲスト指揮者」としてお招き頂き、出演して参りました。 「鹿児島マンドリンフェスティバル」 今回は、鹿児島でマンドリン合奏に励む5団体の演奏と、第25回を記念しての合同演奏という内容でした。合唱界隈でいうところの「県合唱祭」のような位置付けのイベントだと理解しています。  ・マルゲリータ・マンドリーノ鹿児島  ・鹿児島マザーズマンドリンアンサンブル  

          第25回鹿児島マンドリンフェスティバル

          2024芸術家派遣プロジェクト「声だけでつくるコンサート!」@小山田小学校

          鹿児島市立小山田小学校へ 鹿児島市の委託を受けて、認定NPO法人かごしまアートネットワーク(以下KAN)がマネジメントして実施している「芸術家派遣プロジェクト」。KAN正会員であり理事も務める私、毎年大切に参加しており、今年度1校目の機会を先日頂きました。  今回お伺いしたのは鹿児島市立小山田(こやまだ)小学校。鹿児島市北部に位置し、甲突川の清き流れを感じる小規模校。6月11日、全校児童54名と先生方があたたかく迎えてくださいました。 「声だけでつくるコンサート!」  お

          2024芸術家派遣プロジェクト「声だけでつくるコンサート!」@小山田小学校

          第75回鹿児島県合唱祭に出演しました

          毎年恒例、合唱祭 毎年、6月の初めの日曜日に宝山ホールにて開催される「鹿児島県合唱祭」。県合唱連盟主催のイベントとしては最大規模なのではないでしょうか。50を超える合唱団の熱演が朝から夕方まで響き続けるこのイベントに、6月2日、今年も混声合唱団こけけとともに出演してきました! 森山至貴作品にチャレンジ 今回演奏したのは、  ♪どのことばよりも(牟礼慶子作詩、森山至貴作曲)  ♪この世界のぜんぶ(池澤夏樹作詩、森山至貴作曲)  ここ近年、森山作品の持つ和声の色彩感にハマって

          第75回鹿児島県合唱祭に出演しました

          5/31ランチタイムコンサート出演

          帰還 鹿児島市役所みなと大通り別館にある「市民アートギャラリー」にて、毎週金曜日のお昼休みに開催されている「ランチタイムコンサート」。700回を越えて実施されているこのコンサートは、市民が気軽に音楽に触れることができる機会として、また鹿児島で励む演奏家たちの披露の機会として、長きにわたって大きな役割を果たしています。  私もこれまでに、何度も、様々なグループで出演してきました。また、コロナ禍においては歌の演奏が制限されていたこともあって、司会者兼スタッフとしてお手伝いを続け

          5/31ランチタイムコンサート出演

          大学に伺うことになりました。

          新年度スタート。 2024年4月、新年度が始まりました。みなさんいかがお過ごしですか。  私は、児童合唱団の子どもたちが一つずつ進級したことと、筍料理を毎日モリモリ食べていること(今年は祖父の竹山が大豊作!)で春を実感しております。  2024年春、新しい音楽の機会を頂きました。 「合唱」の非常勤講師を務めることに  昨年度末に急なご依頼を頂き、身に余るお話にとても悩んだのですが、チャレンジさせて頂く決断をしました。  4月より、鹿児島国際大学にて「合唱」の非常勤講師を務

          大学に伺うことになりました。

          さよなら、城西ユングフラウ

          解散という選択 指揮者を務めていた、城西公民館の自主学習グループ「城西ユングフラウ」が、2023年3月を持って解散となりました。 ご一緒した10ヶ月 2023年5月に前任者の離鹿に伴い引き継いでから、月2回のペースでご一緒したこの10ヶ月。立ったステージは鹿児島市の公民館音楽祭と城西公民館での地区文化祭の2つ。懸命に練った曲は2部合唱での「少年時代」と「埴生の宿」。毎回の練習の頭では季節の童謡や唱歌をのびのびと歌い楽しんでいた、かわいいおかあさま方。合唱団には約30年の歩み

          さよなら、城西ユングフラウ

          地元にあたたかく響く歌声

          谷山北公民館スプリングコンサート  合唱団の指揮者として、また公民館講座の講師として、かねてよりお世話になっている鹿児島市の「谷山北公民館」で、「スプリングコンサート」が開催されました。令和6年3月2日のことです。 コールたにきた  公民館の自主学習クラブ、シニア混声の「コールたにきた」は、   ♪糸(中島みゆき作詞作曲・佐井孝彰編曲)   ♪ジグザグな屋根の下で(やなせたかし作詩・信長貴富作曲)  を演奏。かの名曲「糸」は、たにきたにしては短期間で仕上げる必要があり、さ

          地元にあたたかく響く歌声

          鹿児島大学混声合唱団ポリフォニー・コール第70回定期演奏会

          開催、終演のご報告 鹿児島大学混声合唱団ポリフォニー・コールの第70回定期演奏会が、2024年2月23日にかごしま県民交流センター県民ホールにて開催され、無事に終演しましたことをここにご報告します。(写真は許可を得て掲載しています) OBと現役との架け橋に  H16年入学、H18年度正指揮者である私ももちろんOB。現役生と昨年から交流があることもあり、今回の記念定演では、少数で日々励む現役生と、参加を楽しみにしている70年分のOBOGとの間に入り、事務局としてお手伝いをさせ

          鹿児島大学混声合唱団ポリフォニー・コール第70回定期演奏会

          第57回「春の祭典」をめぐるお話

          2024年も走り回ります!新年が明けてもう1ヶ月が過ぎようとしていますね。はやい…! 今年も様々な合唱の場を走り回ろうと思います。よろしくお願いします! 「春の祭典」とは  鹿児島県中学校音楽コンクールのこと。主に合唱部門のコンクールとして開催される、言うなれば「クラス合唱」の祭典であり県大会!  具体的には、県下の各中学校で、校内合唱コンクールを勝ち上がったクラスが学校代表として出場する合唱コンクール。今年は79校が2日間に渡って熱演を披露していました。  このイベント、

          第57回「春の祭典」をめぐるお話

          良いお年をお迎えください。

          怒涛のふり返り記事、いかがでしたか。 多いし長いし、忙しい年末に読んでいられませんよね。 私もそう思います。 いいんです、今年のことは今年のうちに。自己満足のふり返りです。 2023年、たくさんの音楽の機会を頂き、ここ数年の悔しさを取り返すかのように忙しく充実した日々を過ごすことができました。 ご一緒してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 2024年はさらに音楽の喜びに溢れますように。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えください。 20

          良いお年をお迎えください。

          2023下半期ふり返り⑧だいやめ、アンコンに参上!

          男声アンサンブル「だいやめ」 私が歌うグループのひとつに「だいやめ」があります。  「だいやめ」とは、鹿児島弁で言う「晩酌」のこと。お分かりですね?そうです、男声カルテットです。定期的にメイン活動として飲ん方を行う、マジメな男声カルテットなのです。 全員が「先生」  だいやめの4人は全員が「先生」。全員が合唱団員たちから「先生」と呼ばれる立場にある男たちなのです。  バスを歌うは本県合唱連盟理事長であられる盛山先生。2ndテノールは松陽高校や合唱団うたおりさんを率いる今村先

          2023下半期ふり返り⑧だいやめ、アンコンに参上!

          2023下半期ふり返り⑦地域への貢献と、地道な活動

          コツコツと  ここまでのふり返り記事にまだ登場していない合唱団がいくつかあります。それぞれがコツコツと歩みを進めた下半期でした。 地元地域への貢献 私は、鹿児島市の谷山地域の生まれ育ち。合唱指揮者として地元に貢献したいという思いは常々持っていて、現在2つの合唱団がこの地域で活動しています。 復活した「谷山北地域総合文化祭」  谷山北公民館を拠点に、自主学習グループとして活動するシニア混声合唱団のコールたにきた。7月にコーラス・エクスポin鹿児島2023に出演したのち、公民

          2023下半期ふり返り⑦地域への貢献と、地道な活動