「私たちの神社というものは、自然そのものを表象しています。自然全体を表わすものが神社なのだ」そのシンボルとなる神社が小さければ小さいほどいい、素朴であればあるほどいい。なぜかというと我々の信仰の対象というのは自然の全てであり、神社はその一部を神的なものとして象徴しているに過ぎない
日本人は、我々が考える以上にリアリズムを大切にする精神性というものを持っている 絶対的な神という抽象概念がなくても、自然や動物など、我々の周りに身近に存在するそういう実存というものを通して、私たちは神的なものを見ることができるという民族が他にはない日本人の特徴
自らの発言に責任を持つ必要もなく、発言が他者の意図で切り取られて、現実社会における社会的信用を失わされたりすることもない。匿名利用のユーザーがその狡猾さを自覚していないとは思えないが、リスクを極端に嫌う日本人の特徴がネット空間にも現れていることを示唆する一面