人気の記事一覧

如来滅後五五百歳始観心本尊抄後半(観心本尊抄)要文集 若おばちゃま版

『アイスランド サガ』が復刊!

超短編小説の誕生:長文解説付きで驚きの短さを実現!

如来滅後五五百歳始観心本尊抄(観心本尊抄)要文集前半 若おばちゃま版

【PR】マーケティング迷子脱出!:最新デジタルマーケティングも網羅した最強ノート「平野敦士カール」

ビジネスを育てる 新版 いつの時代も変わらない起業と経営の本質ってどんな本?

【新刊発売】ぼくたちは、未来に向かって、縄文の古層へ旅をする『新版 縄文聖地巡礼』12月19日刊行

2023.11月(5冊ログ)

言語別使用テキスト

1年前

新版【サクソフォーンのためのトレーニング・ブック】を購入!

¥100

『空の冒険と心理戦:「アークライト リベルタリア:ゲイルクレストの風」新版解析』

『3手詰ハンドブック新版:将棋の奥深さを手の中に』

第7回公認心理師試験に向けて、1回4問ずつ解いて、ちょこっとずつでも試験対策を進めていく ー 心理的アセスメント 問205~208 問題編

¥100

第7回公認心理師試験に向けて、1回4問ずつ解いて、ちょこっとずつでも試験対策を進めていく ー 心理的アセスメント 問209~212 解答・解説編

¥100

13歳のハローワーク

1年前

心なしか、心躍る愉しい悪夢の形 フジモトマサル『〈新版〉夢みごこち』

【ご恵贈御礼】モンゴル勢おそるべし、だが『詳しくわかるモンゴル語文法[新版]』は買いの一択だょ

♡旦那が言った♡

1年前

紙の国語辞典

3年前

ブロックチェーンのこの機能を利用して、インターネットの世界における真正性の証明や事実の認定を行なおうとする試みが進められている。 具体的には、土地登記をはじめとする公的な登記や登録への活用だ。いくつかの国で、すでに実施されたり実験が行なわれたりしている。

銀行や証券会社が現在行なっている業務の多くが、ブロックチェーンによって代替されて、消滅するかもしれない。

ブロックチェーンとその他のフィンテック技術の間には、大きな差がある。本当に重要な変革をもたらすのは、ブロックチェーンだ。

金融分野に変化をもたらすものとして、「フィンテック」(FinTech)ということがいわれる。 これは金融サービスに情報技術を応用しようというものだ。ブロックチェーンもフィンテックの一部と考えられている。

現在、金融業で行なわれている業務の多くは、情報の仲介だ。これがブロックチェーンに代替されれば、中間者が不要になるので、コストが低下する。これによって、金融業の姿は大きく変わるだろう。

ブロックチェーンについて重要なのは、つぎの2点だ。第1は、管理者が存在せず、自主的に集まったコンピューターが運営しているにもかかわらず、行なっている事業が信頼できることだ。第2は、そこに記された記録が改竄できないことである。

ブロックチェーンは、組織に頼らずに、何が正しいかを立証することを可能とした。それが実現することにより、社会が大きく変わる。

従来のインターネットでできなかったことが、2つある。第1は、貨幣など経済的に価値あるものを送ること。そして第2は、信頼性を確立することだ。これらがブロックチェーン技術で克服されることによって、経済活動や社会の構造が非常に大きく変わる。

そうなれば、組織に頼らずに、個人の力を発揮できる社会が実現する。経済活動の効率が上がるだけでなく、組織のあり方が変わり、人々の働き方が変わる。そして、人々が直接に連絡し、取引する社会が実現する。

ブロックチェーンは、「何が正しいデータであるか」をすべての人が知るためのプラットフォームとしての側面を持っている。

ブロックチェーンの導入は、金融業の基本構造にきわめて大きなインパクトを与える。

従来のインターネットでできなかったことが、2つある。第1は、貨幣など経済的に価値あるものを送ること。そして第2は、信頼性を確立することだ。これらがブロックチェーン技術で克服されることによって、経済活動や社会の構造が非常に大きく変わる。

金融業は、もともと広義の情報産業の一つだ。したがって、情報技術によって大きな変化が生じるのは、ごく当然のことだ。 このため、新しい技術を導入して業務を効率化するインセンティブが十分に働かなかったと考えられる。

そうなれば、組織に頼らずに、個人の力を発揮できる社会が実現する。経済活動の効率が上がるだけでなく、組織のあり方が変わり、人々の働き方が変わる。そして、人々が直接に連絡し、取引する社会が実現する。

銀行業界は、ブロックチェーンを、ビジネスプロセスを劇的に効率化するための未だかつてない強力な武器と捉えている。

飛行機が革命であったように、そしてインターネットが革命であったように、ブロックチェーンも革命だ。それはパラダイムの変革をもたらす。つまり、世の中をひっくり返す。

いま金融の世界ではフィンテックと呼ばれる技術革新が話題を集めている。これはモバイル決済やインターネットを通じた資金調達などの新しいサービスだ。 日本ではフィンテックに対する関心は異常ともいえるほど高まっており、「フィンテック」という言葉は流行語になっている。

ブロックチェーンの応用範囲は仮想通貨にとどまらないことが分かり、さまざまな対象に対して適用が試みられることとなった。

最も本質的な理由は、インターネットの世界では、何が正しいデータかを確かめることが容易でなかったために、小組織や個人が信頼を確立することができなかったからだと、私は思う。組織が大きいことが人々の信頼の基礎になったのだ。

ブロックチェーンの適用対象は、通貨に限られない。つぎに、証券業務への導入が試みられている。アメリカの証券取引所ナスダック(NASDAQ)は、未公開株取引システムの実証実験を行ない、成功した。

第1段階。こんなものはまやかしだ。こんな凄いことができるのなら、世界はひっくり返ってしまう。だから、これはインチキでペテンだ。悪質な詐欺かもしれない。誰かが、ひと儲けを企んでいるのだろう。引っかかったら、後で大変な目にあう。クワバラ、クワバラ。賢い人は、こんなものには手を出さない

現実の世界は、アダム・スミスが描いた世界とは大きく異なるものだ。産業化が進み、経済活動が大規模化、複雑化してくると、その違いがますます大きくなった。

それも当然。飛行機はあまりに画期的な技術だったので、飛行実験が成功した後でさえ、人々はこのニュースを信用しなかった。大学教授をはじめとする科学者たちは、「機械が飛ぶことは科学的に不可能である」というコメントや論文を発表した。

第2段階。ひょっとすると、何か大変なことが起きているのかもしれない。うまく対応しないと、後れをとる。気の早い連中はすでに走り出しているから、私もじっとしてはいられない。しかし、この得体の知れないものは、一体何なのだ?

マウントゴックス事件以降、何人もの友人たちから、「アベノミクスの批判をするのは構わないが、ビットコインのようないかがわしいものに関わっていると信頼を落とす。ぜひやめるべきだ」と忠告を受けた。

インターネットは社会を変え、経済をリードする主役の交代をもたらした。しかし、当初予想されたように社会がフラット化することはなく、少数の大企業が世界を支配するようになった。

電子的なデータは、簡単に書き換えることができる。このため、あるデータが正しいデータかどうかを確かめられない。たとえば、提出された書類が電子的な形態のものであると、それが正本なのか、書き換えられたものかを判断できない。

第3段階。このすばらしい技術は世界を変えた。私が最初から考えていたとおりだ。

人が新しい技術に出会ったときの反応は、それがどんなものであれ、つぎの3つの段階を経る。

ブロックチェーンに関する文献で、しばしば trustless system という言葉が登場する。これは、「信頼できないシステム」という意味ではなく、「個人や組織を信頼しなくても安心して取引ができるシステム」という意味だ