人気の記事一覧

高校数学「複素数平面」についての思い付きをごちゃごちゃと

1か月前

数学Ⅲ 第2節 関数の極限と連続性

ⅠAⅡBは立ち技、Ⅲは総合格闘技、ジャンルが違う認識を持つべき

積の微分公式とその応用

高2で角度をπで表す「弧度法」をやりますが、実は数3までやらないと弧度法を使う必要性がわかりません。指数・対数関数なども高2までだとイマイチ中途半端。 数3は理系進学者しか学ばず残念です。学問は受験のためだけにあるわけではないので、ぜひ大人になってから数学3を味わってほしいです。

対称性を利用した定積分(数3・積分)

4年前

数学Ⅲ「2次曲線」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

数学Ⅲ「複素数平面」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

数学Ⅲ複素数「2章 複素数の極形式」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

なかなか更新というか、呟けなくてすいません。 今日、数学3の第2範囲のテスト(積分)を受けてきました。 SAN値もHPもかなり削られてますが、 数学3の最終範囲テスト(極限・複素数平面)と、 地学基礎・物理基礎の第1範囲を2月半ばまでに受けたいと思ってます。

6年前

数学のレポート、無事終わりました。 (´▽`) ホッ

6年前

『勇者を育てる数学3』 『天空への理系数学』 『最高難度の理系数学――選ばれし者たちへ』 なに、このドラクエ感

6年前

地学基礎と数学3の勉強がはかどらない。 現代文Bに至っては、勉強すること自体を忘れている。 普段、字を書かないから、 正しく書けない漢字が結構あって、_| ̄|○

6年前

極限を殆どわすれてる(´・ω・`) これは間に合わない悪寒。

6年前

数学Ⅲのレポート、最後の1本を片付けないと、 何となく落ち着かなくて何も手を付けられない気分なんだけど、 『複素数平面』というラスボスに太刀打ち出来ません(´・ω・`)

6年前

数学の参考書・問題集

6年前

年内に数学Ⅲのレポート終わらせるぞ! ・・・おわらせる・・・ぞ・・・ ・・・・・・おわら・・・せ・・・よう・・・ ・・・・・・・・・おわら・・・せ・・・・・・たい・・・

6年前

勉強をしないといけない。 でもやる気スイッチが入らない。 地学基礎・物理基礎・数学iii・現代文B・異文化理解(英語)・時事英語・社会と情報・政治経済 多すぎる(´・ω・`)

6年前

数学Ⅲ 微分法のノート

¥200

数学Ⅲ 関数の極限のノート

¥200

数学Ⅲ 数列の極限のノート

¥200

数学Ⅲ 関数のノート

【高3大学受験対策】 数学ⅢCプリント

2024 二次試験対策【数学Ⅲ】

対数関数のグラフ 曲線の長さ

連立漸化式とその極限

添削課題(関数と極限⑦)

3年前

2.5/4から17までの学習記録

4年前

結局、体調を少し崩して、 数学3最終範囲、間に合いませんでした(´・ω・`) 地学基礎第一範囲は1問間違えてました(´・ω・`) 単位取得できたのは、社会と情報だけでしたが、 現代文B・数学3・地学基礎と継続に持ち込めたので、 昨年度よりかは進歩したかも。

6年前