
数学Ⅲ 関数のノート
教科書をもとにつくりました。これで基本は把握できると思います。これを使って授業をやるというのもできます。加工したい人向けのスタディエイドのデータもダウンロードできるようにしました。










問題の答えが載っていないバージョンは下のpdfを使ってください。これを印刷して書き込んでいくと効率良く頭に入ると思います。
この記事の続きは「数学Ⅲ 数列の極限」です。https://note.com/cute_borage4213/n/nfe6173eea156
スタディエイドのデータも載せます。スタディエイドプレゼンテーションを使って下のような画面をプロジェクターで投影して,付箋部分を剥がしたりタッチペンで書き込みながら授業ができます。
