人気の記事一覧

やっと本気出して準備してます💦 ヨドバシ・ドット・コムもいつもの水が売り切れてる。。。

6か月前

地震も心配ですが、 特に今は夜間なので 建物の中に居たほうが安心な事も多いです インターネット、つまりスマホを観ていても 意味もなく気力や体力を消耗するだけですから 今夜は なるべく高い階で眠ること 日が昇ったら、行動開始です おやすみなさい🌃

近鉄電車の【巨大地震注意情報】の対応から見る今後

amazonのタイムセールなので、ローリングストックしている非常食を買おうとすると売り切れ!在庫があっても2~3倍に値上がりしてます。 例年なら9月、3月に品切れが多くなるのですが、8月時点でこの状態は巨大地震注意が出たためかな?  意外と盲点なのは塩。昔から籠城の必需品です。

6か月前

0.5%

6か月前

希望のスノードーム

6か月前

当事者意識を持つ No.1317

新卒4ヶ月目くらむぼんの〜人生リスタートぐーたら日記〜《休職14日目》

“急きょ”中止になってしまった花火大会の花火はどこへ・・・?

5か月前

政府の評価部会から南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」の判断がなされているにもかかわらず、東海道新幹線が、最高時速285 kmで過密ダイヤ運行されていることに対し、海外の人たちには、「考えられない狂気の世界」と映ることでしょうが、もちろん、私もそのように考えています。

雷が凄かった。台風が接近している。 NHKの画面から巨大地震注意の文字が今日消えた。ランタナを見に行った。 この幾何学的な配置がまるでトルコタイルやトプカプ宮殿にある紋様に見えて一気に好きになった。蕾の配置も色の変化も面白い。近所にここだけだから時々会いに行く。連続猛暑3週間目

6か月前

日本列島騒乱

6か月前

帰省中の巨大地震注意発表から学んだこと

6か月前

備えと想定をレベルアップせよ。no.558

台風が来るのか?!

虚偽報道を繰り返すマスコミ マスコミの言う事は幻想

6か月前

【ヤフコメ再配信】『おそろしい「住宅崩壊」…大地震で崩れ去る家の「意外すぎる問題点」』の記事に対するコメント

初の南海トラフ地震臨時情報

お盆休み  だったのか・・・

「巨大地震注意」で購入したもの

6か月前

[宮崎で震度6弱最新情報]社会福祉協議会等が行う震災後「災害ボランティア」の役割、活動内容等

6か月前

政府の評価会から、「巨大地震注意」が出され、社会的緊張感が増す中、たとえ、「注意」が解除されても、気持ちは晴れず、私は、いま、改めてではなく、静岡県防災・原子力学術会議原子力分科会委員に任命された9年前から持ち続けており、会合開催地の静岡市に向かう時、強い緊張感を覚えます。

【未来日記振り返り】2024年8月31日

急に変更になった夏の予定

地震対策と"もの"

6か月前

日向灘地震について

6か月前

宮崎の大地震~南海トラフ地震臨時情報

野遊びラジオ417【防災】南海トラフ巨大地震注意発表。にゃん連れ家キャンプ生活再開します。

【PR】南海トラフ巨大地震から命を守るための防災ガイド:巨大地震注意の備え「池上彰」

【「南海トラフ地震臨時情報」とは何だったのか?−1】「南海トラフ地震臨時情報」がもたらした教訓

6か月前

防災とか水の備蓄とか

6か月前

南海トラフ「巨大地震注意」:2024年8月9日(金)

6か月前

2024年8月上旬の愚痴・・・ その5

【兎草子】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を読み解く(24/08/08)

#南海トラフ地震臨時情報 ( #巨大地震注意 )について | #気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/08e/202408081945.html

6か月前

最高速度285km/hからの減速:2024年8月14日(水)

6か月前

地震への備え|#南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)

南海トラフ地震臨時情報の発信方法に疑義あり:2024年8月13日(火)

6か月前

僕は気象庁も厚労省も政府自体、信用していない。 煽り情報にいちいち惑わされずに、今回の教訓を活かそう!!

6か月前

「南海トラフ沿いの大規模地震は、今後30年以内の発生確率が70~80%で、切迫性が高い」

¥100

2024年8月中旬の愚痴・・・ その2

南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発出された今、地震保険に入れるの?

6か月前

【PR】都市直下地震で命を守るために知っておくべきこと:南海トラフを生き抜く「NHKスペシャル取材班」

土曜雑感 vol.174~本日のテーマは「南海トラフ巨大地震注意」です

恐怖や不安を煽る世の中

6か月前

2024年8月中旬の愚痴・・・ その1

【PR】日本列島の未来を守るために:南海トラフへの備え「鎌田浩毅」

日向灘沖地震の報道や自治体対応について

ゼロ家事ハウス⑧防災用品の管理という家事を手放せた話

¥300