3年前の岸田内閣発足後に行われた解散総選挙を思い出す。 報道各社はこぞって自民敗北を予想した。 ニュースZEROの有働由美子は、開票特番にて岸田に責任論まで問うた。 結果は自民が議席を微減させたものの絶対安定多数を確保した。 最も近かった朝日新聞でさえ、実数より少なく見積もった。
岸田内閣発足から1000日 総裁選見据えた動き 岸田内閣は発足から29日で1000日となり岸田総理大臣としては政権運営が厳しさを増す中、国内外の課題で成果を出し、局面の転換を図りたい考えです。総裁選挙を見据えた動きや発言が相次いでいて今後さらに活発になる見通しです。
最近マチアプ女子が、私は「◎◎◎◎」ですって、うるさいからやってみたら、ENTJ(指揮官)でした、、ジョブス、サッチャー、ルーズベルト、ミランダ(プラ悪モデルの) 見られ方はどうでもよく「全人口の3%」という希少性にただ嬉しい。 これを公私ともにやるから女子はキツイんだろうなw
岸田時代 LGBT理解増進法 共同親権 こども家庭庁 保険証廃止 ウクライナ支援 韓国と関係改善 実質賃金低下 利上げ よかったこととダメなことと両方あるね
大手企業の数社が希望退職の募集。これといったヒット商品のない中、日本政府から賃上げを強要されたらそりゃそうなるでしょう。じゅうぶん想定の範囲内。今後はどんどん、国民の間の格差が広がり、日本の競争力は低下し円安は進み、株は海外資本家に買われ、日本が切り売りされていく、はず。ガクブル
海外では「日本の政治が不安定になる恐れ」と言われているようですが、本来の国会とはそういうもの。問題はその仕組みがスピードの遅い「時代遅れ」であることです。岸田内閣が、DXだDXだと言っていたけれど、国会だってDXによる革新や効率化が必要な時代。そろそろそれを議論すべきでしょう?
関東で集団強盗多発。皆さん気をつけましょう。私なら反撃覚悟で、相手の誰かひとりに致命傷を負わせると思う。そのためスチール製の警棒を抱いて寝ています。ところで集団強盗(とくりゅう)が発生し始めたのって、岸田政権になってからって覚えてますか? そう、これもまた自民による景気悪化のせい
自民党という「無修正のエロ本」の、カバーを誰につけかえるか。それはどうでもいいんだけど、「うまずして」発言で女性投票者を煽り、炎上した上川外務大臣だけは、絶対に嫌だ。
実質賃金が3か月ぶりにマイナスとな? たぶんですが岸田元総理の最後っ屁、「定額減税」によって一時的に「実質賃金アップ」に見えていただけなのでしょう。アメと鞭を使い分け、国民を洗脳しようとする自民党に、我々は断固ノーを突きつけなければならない。自民党にノーを! 石破内閣にノーを!
南海トラフに注意! という岸田内閣の警告が解除されましたね。そりゃそうでしょ! 元々発生確率なんて予測できないものを、「数倍に高まった」、という数学的な嘘。「数倍に高まる可能性がある」ならまだしもね。岸田(元)首相は、お盆休みを大混乱させたことを、ちゃんと国民に謝罪するべきでは?
国民を、不安と恐怖で縛ろうとした岸田総理の退陣は当然で、むしろ遅すぎたくらいだ。また、なぜ解散総選挙を早くやらないのかという不満は解消されないままだ。岸田総理が責任を取るだって? あなた一人の辞職では、誰も納得しないよ。歴代最低・最悪の総理大臣・岸田くん。私はそう訴えていくつもり