人気の記事一覧

自転車を見に行った

4か月前

【考察】アラサー社会人が次に手に入れるべきフォールディングバイク #3 保守編

ゆるポタ民必見!!お薦めミニベロ 10kg以下の軽量車(折り畳み式)

再生

【電動アシスト自転車】VENTI 電動アシスト折りたたみ自転車アーミーグリーンご成約!!

fnhon:FGD1402購入〜日本未発売の自転車を買う

tbm日記の12 タイヤ編

7か月前

目の毒だよ「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ」

9か月前

【考察】アラサー社会人が次に手に入れるべきフォールディングバイク #1 走行編

台湾環島〜台鉄と時々自転車〜

1年前

どっちを選ぶ? 外装変速機と内装変速機

11か月前

BROMPTONでのタイヤトラブルの話

1年前

アイスコーヒー休憩中!(自販機) セカストなど数点見てきました。 スニーカーや自転車をチェックしにね。 高い自転車はもういらないから、小径車やシティーサイクル的なモノを最近は検討してます。 気楽に近所を走れたナンボです。 環境が変わったら、クロスバイクでも買うさ…。

9か月前

島根愛❤️が爆発して「小径車で灼熱のサイクルイベント」に参加してみた🔥

1年前

ブロンプトンで線路にハマって飛ぶの巻

市販のスーツケースに入るあの自転車がさらに進化している件といろいろ■2023年10月07日更新

20インチのTrifoldバイク(ブロンプトン式折りたたみ自転車)だって

海沿いCR

1年前

ブロンプトンの旧型サドルバッグを改造

ミニヴェロ/小径車の選び方

2年前

ロード・クロス・ミニベロの選び方 2023

1年前

InstagramはPCから[ブログやSNSを「スラスラ書く」コツ030]

育った街で….noteで出会った リアル感...

インプレも紹介!これが世界最小折りたたみ自転車CARACLE-Sだ!■2023年10月08日更新

メモ:自転車のイメージ

YouTubeで、ブロンプトンで『いろは坂』を越える動画を視聴した。 凄いねぇ〜、ミニベロで峠越えかよ。 向こうの列車は、自転車をそのまま積めるんだね、いいなぁ〜! 輪行は未経験だけど、面倒だもんね。 私のは油圧ディスクのロードだから、余計に面倒だと思う…。(汗)

2年前

「オーダー車だから良く走る自転車とは限らないんだよ。」というお話(29)

¥100

「オーダー車だから良く走る自転車とは限らないんだよ。」というお話(30)

¥100

Tern verge D9の購入

1年前

「オーダー車だから良く走る自転車とは限らないんだよ。」というお話(28)

¥100

オリタタミニストになりたくて

3年前

随時更新!オススメ品の紹介

¥1,100

にんにく雑談 タルタルーガ TARTARUGA

小径車のデメリットについて

ワイパーと洗濯ばさみと、僕の自転車

フレンチフライの王様

ドッペル111買った〜ロードバイクのオフトレに〜

+2

SARUSARU自転車日記<ミニベロ編>

6年前

BROMPTONぼちぼちライド BROMTONを買ったきっかけ。

4日前

fnhon:FGD1402バラ完〜日本未発売の自転車を組む(※部品リストのみ有料記事)

¥100

Schwalbe Oneに変更

3か月前

Tern D9軽量化②:ハンドルバー

5か月前

アラヤ・マイクロスワローというミニベロが気になる!(約10万円) 小型のランドナーみたいな、ミニマムなデザインがツボです…。

6か月前

Dahon/ボードウォークも気になるが、女性向けの印象が強くて、おじさんには似合わないと思う…。

6か月前

BOOK・OFFで買ってきた折り畳み自転車の本を自宅で独り言を言いながら読み終えた。 いやはや面白いわ!(高いけど) 今すぐは買わないと思うけれど、二年以内に購入をして自己満足したいなと企んでおります。 人間は、死んだら終わりだからね! 楽しめるのは、生きてるうちです…。

7か月前

中古の「折りたたみ自転車」は、無駄に重いからいらない! ※メーカー品を除く 中古自転車なら、「小径車」が理想です!(折りたたみ不可で良い) 20インチ/ミニベロ 人の多い街中など、コンパクトな車体の方が取り回しが楽です! ストップ&ゴーの時も、漕ぎ出しが楽です…。

9か月前

Dahon K3を見てきた。 リヤをトップに入れると、リヤディレーラーと地面が指一本分になるので、アレはリスクあるわ!と感じました。(接触) わずかな段差でもリアディレーラーが地面にぶつかるくらいの距離感でした。 実物は凄くコンパクトでした。 103,000円(汗)

9か月前

今のところの候補は「turn/LINK A7」ですね。 ※折りたたみ自転車(ミニベロ) 8速も不要だし、今後10速にカスタムしたい気持ちもないので、私の場合は街乗り7速で十分そうです。(標準) 機械式ディスクブレーキの効きは甘く、それならVブレーキで事足ります…。

10か月前

turn/LINK A7のYouTube動画を視聴してた。 最近は、「ミニベロ」の動画ばかり見てます。※主に20インチ もうね、気楽になりたい! ロードバイクもカッコいいけれど、のんびりと低速で走って自由に乗りたいと最近は考えてますね…。

10か月前

ダホンとブロンプトンの中古自転車があったので、見て触ってきた。 ノーブランドブレーキのワイヤーは軋み、少しストレスに感じた。 もちろん、中古のモノは買わない。 どんな感じか触れて確認だけしてきた。 結局、SHIMANOに交換すると、それなりに金が加算されて高くつく…。

10か月前

「Dahon K3」の体重制限は75kgなのか85kgなのかよくわからん問題! シートポスト下がる問題は解決したのか? 俺が乗ったら二回でリヤのスポークが二本くらい折れそうな気がする! 専用ホイールも入手困難で高価そうなイメージがある。 痩せてる人専用かな…。

10か月前