
Photo by
voyage_par_mer
自己紹介
はじめに
はじめまして、hikariです。
私は元々、医師になりたいという夢を持っていました。しかし、理系科目が苦手だったことから一度はその道を断念し、私立大学の学際系学部で文系科目を専攻しました。卒業後は企業で5年ほど働きましたが、どうしても夢を諦めきれず、医学部学士編入を目指すことを決意しました。受験勉強を始めて1年で筆記通過3校ののち最終合格を頂き、2024年に国立大学医学部医学科に2年次編入しました。
受験勉強について
学士編入試験の勉強を始めたのは、社会人として働きながらのことでした。高校生のときの大学受験から約10年のブランクがあり、最初は集中力を保つのも大変でしたが、試行錯誤しながら勉強法を確立し、合格を勝ち取ることができました。
私はKALSの通信講座を受講し、チューターはじめ様々な人に相談しながら、自分に合った学習スタイルを模索しました。この経験から、同じように学士編入を目指す人たちの手助けをしたいと考えています。
今後の発信について
医学部学士編入試験はとにかく情報が少ないのに対し、試験範囲が広く競争率が高いため、戦略を立てて臨まなければ成果に繋がらないシビアな道のりです。将来的には、受験勉強の中でも特に苦労した志望理由書の作成や、勉強方法について、具体的なポイントや工夫を共有できればと思っています。また、成績開示情報についても、必要であれば公開を考えています。
これから発信する内容は、受験生だけでなく、すでに合格した方々にも役立つものにしていきたいです。特に、文系出身者や社会人として働きながら受験を目指す方々にとって有益な情報を提供できればと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!