推し活を通して、【好き】という言葉を使わずに 好きな気持ちを アピールするのが得意になった。表情だけでも好きを伝えられるようになったと思うし、人を褒めることも得意になったはずなのに。 子育てでは それが上手に出来ないのかな???
「この人のどこをとっても、ずっと大好きでたまらない」というのは、その人があまりにも魅力的というよりは、そう思ってる側の人格が磨かれてるとか、他者に対する考え方が自立してて素晴らしいんだろうなとか、そんな風に思った
うつ病になる前、2年前くらいまで好きだった曲をなんとなく聴きたくなった。 やっぱりいいなと思えたのである程度回復してると思ってます💪 抑うつ状態のときはなんの感情も沸かなかったので
毎日のやるべきことに忙殺され、あなたのことを、考える暇もなかったけど、やっぱりあなたのことを、好きな気持ちは、変わらない。誰かに誘われても、何も嬉しくない。あなたじゃないから。あなたとは、本物の絆があると思ってる。。。
誰かを好きなこと。 好きな人がいること。 この気持ちは大切にしたい。