メンタル病みつつも、自分の「妻なら・母ならこうあるべき」みたいな幻想にずっと悩まされていて、あまり家事をやってと言えなかったり、子ども達が発達障がいを疑われ(のち診断確定)その対応や自責の念にかられたり……とまぁ、こじらせの連鎖をしていき、よく泣いていたなぁ。ホント😓。
してたんだと思う。「感謝なんてできるか!!」みたいな感じ。……こじらせ感出てる…。ホントにこの「感謝」は抵抗感が酷くて、一昨年、何人かでLINEグループ作ってて、参加したけど、ホントに書けなかった。……🤔私が思うに、頭の中が「不満」とか「悪口」でいっぱいで、「感謝」が入る場所が
午前中の続き、で、結婚後すぐに妊娠出産で、メンタルがどんどん悪化して、2人目生んだ後、心療内科行って、薬もどんどん増えて、休職と復職を繰り返してた。家事も育児も、夫は全くやってくれなかった訳じゃないけど、「自分がちゃんとできてない」罪悪感とか、後は逆に、出来ばえが我慢できないとか
夫の実家が、男3女1の家で(現在の我が家と全く同じ構図…。)お義母さんが家事を何もかも全てやっていたのもプレッシャーだったなぁ。ちなみに、元農家さんで、お義母さんは夫がいい年になるまで、ずっと農作業もやってたっぽいので、当時の私と同じ兼業主婦(フルタイム勤務)だったんだよね😓。
私がパソコン開いて仕事してる今日、珍しく旦那もパソコン開いてなにか作業中。これ…疑似社内もしくはワークスペースっぽくてちょっと内心ドキドキしちゃうとか言えない。言えないけどちょっと口元緩みそうで頑張って仕事してる。
恋愛は、自分の方が少し好きくらいがちょうど良いと思う。
届け日不定な夫の荷物…発送メール来たって言うから、受けとれず再配達手配したこと伝えたら即返信でこれですわ…仕事ヒマなん?? 夫って、一生懸命やってる部下とか後輩のこともほめるし絶対馬鹿にしたりしないのよね…そういうとこ偉いと思う。私のことは5才児の扱いだけど(※私が年上じゃ
昨日 「父ちゃん、今日炭次郎になって!遊んで」 娘に言われ、 「はいね~!」と炭次郎になっていた夫。 そんな夫の横顔を激写📷️ かっこいい‼️大好きなのである。 私一生、夫推しなんだと思います。 久しぶりの惚気でした😆
もともと料理は上手くはないけど好きなんだけど、子供が産まれてから、多分疲れてるからご飯作るのがしんどくて楽しいと思えなくなってしまっている。そんな自分に自己嫌悪なんだけど、夫が休みの日は何も言わずにお夕飯担当になってくれるのでとても助けられている…お盆もずっと作ってくれた。感謝。
「おでん作っといたよ!」 と、夫がおでんを作ってくださった お鍋の中に お行儀よく油揚げ巾着が並んでいて その上に寝たくなりました😁 巾着の下には おでんの具がワイワイ待機中🍢 油揚げの中にはお餅! 心もお腹も身体も あたたまりそうです✨🥰 お鍋が嬉しい季節で嬉しいです
夫がおでんを作ってくださった! 有難いな~!嬉しいな~!と 眺めています。 作りたてのおでんもよいですが じっくり味が染み込んだおでんも 好みなのです✨ お昼は眺めるだけにします🍢 はやくお熱と痛みがましになって 色々したいですの~!