![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173578975/rectangle_large_type_2_a6d38096d48cb5512dec77ac4496bdda.png?width=1200)
2025年2月7日のわたし(日記)
わたしにしては早い時刻から打ち合わせがあったので、シュッと起きて外出。
コメダのモーニングを食べながら担当さんとアイデアを揉んだり、近況報告をしたり。
対面の打ち合わせが可能なときはできるだけ会うようにしています。
その際、最近面白かった本や映画、ドラマをオススメし合うのが楽しいんですよね。
わたしからは「メダリスト」と、「ガンダムジークアクス」をオススメ。
「メダリスト」は電子書籍で最新刊まで読んでいましたが、見開きの迫力ある競技シーン、いのりさん、光ちゃんの表情をもっと細かく見たくて紙書籍でもそろえるほど大好き!
フィギュアスケートという美しさと強さのテッベンのような競技に賭ける情熱と決断の難しさをきちんと描いているうえ、大人が子どもに必要以上の期待を押し付けないというところが本当に好きで。
スポーツマンガとしては、かなり令和向け。
体罰などは一切出てきません。そこでも信頼できます。
「ガンダムジークアクス」は久しぶりにキャラにもハマっている作品。「メダリスト」同様、米津玄師さんの主題歌がピタッとあっていて最高!
Spotifyで、プレイリストが公開されています。
「コロニーの彼女」も大好き。
https://open.spotify.com/playlist/6kkManLnEREW5fXrJDDOCo?si=Y9ATx2VLRfyReVGa9xhtPw&pi=FLLDvGZtRhWTD
それから、ラジオ番組では、ジェーン・スーさんの「踊る生活」をポッドキャストで聴くようになりました。
安住紳一郎さんの「日曜天国」に比べるとアーカイブは少ないのですが、女性メインのラジオはとても明るく、にちてんとはまた違う方向性で励まされます。
相談コーナーでは、ジェーンさんとTBSアナウンサーのおふたりが丁寧に寄り添ってくれるのも本当にいい。
人付き合いで悩んでいるリスナーに、「いろんな人間がいる…だから素晴らしいという綺麗事に落とし込むことはしない。いろんな人間がいる…だから厄介だよね」というジェーンさんの言葉に頷くとともに、いいなあこういうゆるやかさとしなやかさ、と励まされました。
人の言葉で揺らされてしまう、どうしたらいい?という回も、すごくすごく力強いメッセージがもらえてオススメです。
今夜も「メダリスト」を読み返してズビズビ泣きます😭
軍曹とのなれそめを書いた記事を消したという昨日の日記を読み返し、ちょっと後悔しています😹
自分語りがめいっぱいできて楽しかったのに、知人さんのひと言で「みんなに怖がられたらどうしよ…」と怯んでしまい、削除してしまったんですよね…自分のために残しておけばよかったなあ。
たまーーーーに、まれーーーに言われるのですが、わたしのすることって「見ていていたたまれない」んですって笑
どんなんだ…!
共感性羞恥なのかな?笑
あまりに考えてしまい、最後にはchatGPTに聞いてしまいました。
「軍曹が好きだと言ったら嫌味を言われて悲しい」と打ち込んだら、こんな答えが。
最も大切なのは…
➡ あなたは「好き」という素敵な気持ちを話しただけ!
➡ 相手がどう受け取るかは相手の自由。でも、それに振り回される必要はない!
「夫が好き」って素晴らしいことです。 だから、その気持ちを大事にして、 イヤな言葉はサッと流してしまいましょう!
節度を守りつつ、
これからも軍曹の好きなとこを書きます。
…て書いたところで酔っ払いの軍曹が帰ってきました😂😂😂
あら〜大変😹😹😹
最後までお読み下さりありがとうございます。
また書きます✨