人気の記事一覧

美術史第98章『桃山文化の絵画と工芸-日本美術12-』

春の嵐でもめげずに行ってよかった!「ほとけの国の美術」@府中市美術館

9か月前

美術史第95章『室町時代後期・戦国時代(北山文化・東山文化)の美術-日本美術9-』

【鑑賞記録】春季特別展「歌留多」

9か月前

我らにはどうしても松を切ることはできませんー東京国立博物館 特別展「やまと絵」

伝土佐光信筆 竹の四季図屏風

日本の美術 No 52 お伽草子

春画(枕絵)から日本を見る 前章

日本絵画歳時記 桜(1)

1年前

太田晶二郎のエッセイ「「鶉籠」描法」

連載日本史143 元禄文化(3)

《週末アート》 “土佐派”ってにゃに?

画文の人、太田三郎(5) 日本画について

芸術鑑賞 光琳と宗達の《風神雷神図屏風》

鑑賞したアートから生まれた一皿🍽️真っ白ふわふわの大福 🍽️《源氏物語朝顔図》の雪玉を見て♪⛄

絵師「狩野派」と「土佐派」がわかっちゃった~✨ぐっと近づいて、人や動物の会話を想像してみよう!

ちょうど土佐派の絵にあるように

4年前

「桃山ー天下人の100年」

4年前

特別展「やまと絵 -受け継がれる王朝の美-」に行ってきました!