見出し画像

超素人の園芸便り〜2024.冬

久しぶりの園芸便りです

前回の園芸便りでは新しくバラ(パット・オースチン)を迎えた話を記事にしたのですが、あれから更に新しい花を迎えました

またもやバラ🌹

まずはミニバラ

ミニバラ(ボルドー・コルダーナ)
画像では赤っぽいですが実物はもっとワイン色
この色が気に入りました!
同じくミニバラ(グリーンアイス)
しばらくはプリムラ・ジュリアン(ピーチフロマージュ)との寄せ植えで


これで我が家のミニバラは四種に

お次は中大輪のバラ

ディスタントドラムス
ホームセンターで格安で販売されていたので思わず購入😅
来春が待ち遠しい🎵
が、無事に育てられるのか?💧
ピエールドゥロンサール
これも格安販売でつい😅
生育旺盛なつるバラらしく今後どうするのか?
色々思案中💧(まあ、なんとかなるさ😅)


前回お迎えしたパットオースチンも冬支度

寒くなってきたので葉を落とし剪定
鉢に植え替えました
元気に育って来春にまた素敵なオレンジ色を咲かせてね♪


バラが増えていく、、、
大丈夫だろうか?
病気や虫
若干の不安を抱きつつ、しっかりバラ用のグローブを準備したりして(苦笑)

パットオースチンの剪定時に大活躍してくれました!(優れものでした)

ネメシア
ビオラの寄せ植え
ハツユキカズラ
紅葉して俄然存在感を増してきました!
クリスマスローズ
夏を乗り越えてくれました(もう一鉢はダメでした😓)
ですが来年の花は無理かも
でも無事ならヨシ!です
地植えの原種(ニゲル種)のクリスマスローズ
こちらはずっと元気😊
つくしのような花芽も出てたので花も期待大
楽しみです
子供の頃からあるサザンカ(赤)
凄いな〜
ピンクのサザンカ
こちらもずっとある(笑)
花が落ちたキンモクセイの剪定時に間違って落としてしまった
赤サザンカの枝💦
花瓶に入れておいたら少し蕾が膨らんだ模様
咲いておくれ〜(ごめんよー)
今冬の寄せ植えはリースで
作ったのは勿論、ワタクシではありません!(苦笑)


今年も色々ありました

酷暑で枯らしたり、虫にやられたり

つくづく園芸は難しい😓

でも、元気に美しい花を咲かせてくれたときの喜びも大きい

冬は少しゆったりのガーデニング

来春を楽しみに🎵


最後までお読みいただきありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!

Kou TSUCHIYA(土谷 光)
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!