初めまして。 龍玄先生の弟子で、フォーミュラーカーレースではマネージャーを務めております、凰珠と申します! 本日は、龍玄先生のレース活動の 公式練習& 昨年の総合順位の表彰式へ、マネージャーとして同行しました💨 その時のワンショットです! 凰珠
note記事が、わずか一カ月で、8000アクセス突破‼️ 皆さん、ありがとうございます‼️ 一月に20本以上の記事を書いていきます。 宜しければメンバーシップを。 無料では、危険すぎて書けない事も書いています。 妨害を受けない為の有料なのです‼️
先日、私の肩書きの一つが、「古武道家」と言うことから、ある人から古武道について書いて欲しいと言われたのですが… 何から書けば良いのか少し悩みました、 結局、歴史から。 古武道と言うと歴史と体系が大きくて、なかなか一言で説明する事は難しいですね。 概念が大きすぎるんです。
note記事を書き始めた今月の自己紹介無料記事は、もうそろそろ書かなくても私の肩書きについてはわかって貰えたかと思います。 本来の目的である『人生の悩み』を、脳科学、神経機能医学、仏教(密教)、日本の伝統精神である武士道や東洋哲学などを交えて分かりやすく書いていきたいですね。
今日、古武道に関して、 自主的な稽古で、 『あ、この感じ…』 と、何かしら、得られそうだった…けど、 今、分からなくなりました。笑
脱力とは?力みとは?この問いを完結させる事が武において最も重要な要素。
田舎にも大量の移民。護身術と護身グッズは必須。情勢が混沌と化した時自分と家族を守るためにも。そう遠くない。
武道 剣道 柔道 弓道 ← “道“ 即ち肉体と精神を鍛える為に本来あるもので原始の形は勝ち負けなど存在していない。
月末に師に会いに戻ります。質問したい事聞いてみたい事などございましたらLINEよりコメント下さい→https://lin.ee/JLOQ995