人気の記事一覧

資料室(人名)#13:  「Abu Mohammed al-Julani(アブー・ムハンマド・アル=ジャウラーニー)」

【コラム】今なぜ物価は上がるのか?

12日前

夜勤明けのショック。 森卓さんが亡くなった。 誰もが口を噤んでいた頃から財務省の悪行を叫び、最後まで庶民の目線でわかり易い解説をされていた。 財務省解体を見たかっただろうと思う。 決して揺らがぬ意志に憧れる。真のハードコア。 合掌。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6527420

2週間前

少し前に書いた経済関係のコラムをたくさんの方に読んでいただけたようで、コングラボードをいただきました! こういう系統のコラムを読んだいただけるというのはとても嬉しいです。 感謝! 【コラム】今なぜ物価は上がるのか? https://note.com/sakkano_vunshi/n/n18e3493291f0?sub_rt=share_pw

6日前

【FX】USD/JPY 1/0+【株】9509含み損縮小【ミニコラム】2025前半の予想

10日前

【コラム】聲が上がる ”財務省解体”

1か月前

米大統領選挙の6週間前に、国防総省がアメリカ国民に致死に至る武力を使うことが許可されました。一体どういうことなのか?マリアさんの解説を日本語にしました。PDFダウンロードできます

¥300

インドネシアの抗議行動の波に乗るアナキスト達(前編)

なぜどうでも良いはずの事が「気になる」のか。進化的ミスマッチと批判思考の問題

【エッセイ】AIに訊いた 番外編-1(国民負担増のタイミング)

8か月前

【FX】USD/JPY 13/2+【株】9509含み損縮小【ミニコラム】賃上げの嘘

11日前

【エッセイ】AIに訊いた 番外編-2(エネルギー価格)

8か月前

インドネシアの抗議行動の波に乗るアナキスト達(後編)

【FX】USD/JPY 1/6-【株】9509含み損縮小【ミニコラム】日銀の不可解な利上げ

3週間前

海の向こうの税関にて その1

【FX】USD/JPY 61/20+【株】9509含み損縮小

3週間前

【FX】USD/JPY 1/1-【株】9509含み損縮小 【ミニコラム】森卓さん

2週間前

【FX】USD/JPY 6/5+【株】9509含み損縮小

2週間前

Twitterは何がしたいんや?(画像データ編)

¥150〜
割引あり

女性にとって結婚は不利、家族はリスクと主張する毎日

¥300
2年前

もはやノンフィクション〜映画 『夜明けまでバス停で』

1年前

【2024/8/5】英語学習者のための『ニューヨークタイムズ』ガチ英文読解(解説動画付き)イスラエルで緊張した待機が続いている Monday Briefing: A tense wait in Israel

【拡散希望】「グローバリスト達はますます焦り、庶民はますます覚醒する」(イタリア在住主婦さん)

日本のマンガの主人公は誰と戦ってきたのか

1年前

Marioの事件簿III

1年前

無限難民申請外国人とそれを利用するメディアの醜悪

¥300
2年前

Marioの事件簿III

1年前

シリアとトルコで大地震。寄付して少しでも助けたい!

暴動が頻発しテロが蔓延る世の中が良いなんて微塵も思わないが、ここぞと真に必要な時にこそ国民は決然と立ち上がり激しく怒りを露わにして、政府を強硬に非難し、政府打倒を懸命に叫んで、不条理・理不尽な政策に断固敢然たる反対の一大決意を明確に示威すべし。mRNA製剤でみんなが殺される前に。

2022年10月~欧州のデモ~反ロシア制裁に反対! ~オーウェル2022さんの動画3

インドネシア特別便で反政府を煽る朝日

3年前

ええじゃないか

「なぜそもそも人は倫理的であるべきなのか」と超人志向の友に問い詰められて

宗教二世は他人のせいじゃない

2年前

■「毎日新聞」全国紙扱いされない3大紙

馬鹿なブーメラン

オーストリアの警察と軍隊が政府の「医療独裁」義務化に立ち向かう - 土曜日に予定されている大規模な反政府の自由のための抗議活動に参加予定

Clubhouse Audio-Only Social Network iPhone App 20210208

毎日新聞からハフィントンポスト日本語版へ行き政治家を「すごく昭和感」 岸田文雄氏が投稿した夫婦写真への強烈な違和感、理由を考えてみたという姿勢で上から罵倒する中村かさね。

新政権下のジンバブエ、強まる弾圧

「ブラック・ブロック。」 とはフランスで反政府デモを行う無政府主義者で「黒い塊」と訳す(先日の『日本経済新聞』朝刊)。従来の「黄色いベスト」に加わるが帽子やフード、催涙ガス予防のゴーグルとマスクが異様だ。80年代ドイツが源らしいが、放火・略奪を厭わない行動も不気味極まる。

しょーがねーだろ、左翼なんだから

¥100

反政府集会 ポーランド 20230606

義眼 イタリア 20230525

生存している

【昔のカンボジア】5 1998年のデモ

難民事例 その2(アフリカ 女性:30代前半)

反政府懸念 『公務員としては適任ではない』 日本学術会議 任命拒否 菅義偉首相 日本 20201109

反政府懸念 日本学術会議 任命拒否 菅義偉首相 日本 2201108

バンコクにおける政治集会のお知らせ(10月17日夜:パトゥムワン交差点(MBK前))

4年前