【2/22(土)ジャズ音会話セッション】 ポイントは当日解説! 不安な方は様子見でご見学可能! 今回はジャズの定番曲 C Jam Bluesでセッション! 定員は各楽器2名ずつで早い者勝ち(要予約)! ご予約は私・Noriまで! pandemoniumnori@gmail.com
・譜面通りに弾かなければならない ・間違ってはいけない ・自分だけはみ出してはいけない そんな教育の結果 「間違えた音を出してはいけない」 という謎のプレッシャーが… これ,音楽自体への興味を削いでません? そんな話をラジオ音声で! https://youtu.be/Au4u1j_tHO4
今日は暖かめで そろそろ春のきざしが…!? そんな自然環境の「動き」を 今回は即興作曲演奏してみました(^^)! youtu.be/dLNRdSJ9xuo #ジャムセッション #即興演奏 #即興音楽
シンプルながらも奥が深い曲を ギターとベースのデュオで(^^) youtu.be/olQtZ0uxCFI Composed by Bobby Hebb Personnel Nori Shinsawa (bass) Tomoyuki Kitamoto (Guitar)
今日もガチのベース1本だけで 即興演奏しちゃいます! どんな感じになるのか… それは私にも分かりません! 何かスパイスカレーを食べる 機会が多いからか…どこか インドっぽい感じになったとさ(^^) https://youtube.com/live/oA15gOt9VXU?feature=share
こんな世の中,人間いつどうなってもおかしくないのですが,だからこそその生命に輝きが宿る! つい最近そんなことを思う機会がありました! …というのを今回は緊張感あるメロディで #即興作曲演奏 しました! https://youtu.be/JcfnhBYBCig
【On The Sunny Side Of The Street】 ハーモニカの垣渕さん企画で いつぞやの連続テレビ小説でも 話題になったあのジャズ・スタンダード曲を 日本全国からオンラインで コラボセッション演奏いたしました! https://youtu.be/Efdu2daW0Tg?si=FSSfkONjKDARW3Xh
光と闇,陰と陽…古代から現代まで 様々な文化で伝わってきた二面性… …と,そんな小難しい話ではないですが なんせ一人の人も観る角度の違いで 色々印象が変わるし,それで良く… そんな曲を即興で仕上げました! https://youtu.be/HfbBnZkYNNM
でも…だって…だけど… 二言目にこれを 言ってしまう人ほど, 思った以上に多くの チャンスを逃してるよな… 常日頃そう思ってしまう… そんな話を今日は ラジオ形式でお話しします! https://youtube.com/live/D-KaO2eJxso?feature=share #ジャムセッション #即興演奏 #即興音楽
演奏の時にもっと メンタルが強くなれたら… こう考える方も 多いのではないでしょうか!? 今日はこの辺りについて 結構目からウロコな ポイントについて ラジオ形式でお話ししました! https://youtu.be/WVTPM34Xuqw
即興音楽は出鱈目ではないと言いたいが、出鱈目任せにする余裕は必要だと感じる。それはコード進行に捉われず自由にソロをするビバップ奏者に通じるものがある。信じた音楽を追求するには経験が必要でハードルは自由の中にもたくさんある。だから突き破りたくなる。