
【ちばの音なみ】幕張の浜
「ちばの音なみ」について
「ちばの音なみ」プロジェクトがスタートします。これは千葉県の魅力的なスポットをオリジナルの音楽作品で紹介する、株式会社千葉興業銀行さん(以下「ちば興銀」)と私、ゆうなみによる協同プロジェクトです。
ゆうなみがプロデュースする即興演奏と県内の自然環境音が融合したアンビエント作品で、千葉県の素敵な場所を音楽から感じ取っていただけたら幸いです。

ちば興銀×ゆうなみプロジェクトの背景
ちば興銀さんは千葉県の魅力は「もっと自分たちの身近にあるはず!そんな身近にある千葉の魅力を再発見し、地元の企業として、今までにない心に残るような方法で多くの方に千葉の魅力を伝えたい!」という課題を抱えておられました。
ゆうなみがここ数年の音楽づくりにおいてテーマとしていることは、誰かのあたたかな想いを汲み取って曲に仕立て、その想いを届けることや、海や山などの自然から感じる心地よさを音楽作品にするということです。曲を聴いた人が癒されたり、優しい気持ちになるような音楽づくりを目指しています。
これまで県内の里山や古民家でのコンサート、農園イベントを開催してきました。地元だからこそわかるその場所の素晴らしさを、音楽を通じて発信していきたいと思っています。
「ちばの音なみ」はちば興銀さんの「千葉の魅力を心に残るかたちで多くの方に広めたい」という想いと、ゆうなみの「その場所の素晴らしさを音楽を通じて発信していきたい」という想いが重なり合わさって生まれたプロジェクトです。
▷ニュースリリース記事はこちら
QRコード付きカードのプレゼント
プロジェクトの第1弾は、「ちばの音なみ」の音楽作品が聴けるカードをプレゼントする、ということです。銀行からのプレゼントといえば文具や日用品のノベルティを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。ちば興銀さんは、より感性に響くものをお渡ししたいと考えておられました。
そこで私たちは千葉の魅力が伝わる環境音を、風景とともにお届けできるよう音楽作品にし、千葉の魅力的な風景をカードに残しました。カードの中にあるQRコードを読み込んで頂くと、その音楽作品(アンビエントミュージック)が視聴できる仕掛けとなっています。ぜひ、風景を目で楽しみながら、音楽を聴いていただきたいと思います。きっと穏やかな気持ちなると思います。

このカードは県内の若い世代の方に千葉県の魅力を知っていただきたいという想いから、まずはちば興銀さんの新卒採用活動の場で配布されます。
初作品の舞台は「幕張の浜」
「ちばの音なみ」プロジェクトに関する打ち合わせは、ちば興銀のみなさんとともに今春からスタートし、様々なアイディアを出し合いました。県内の魅力あるスポットが複数候補にあがる中、初めての作品の舞台はちば興銀さんの研修や採用活動などちば興銀さんのコミュニティ拠点のひとつである「幕張学問所」近くの幕張の浜に決定しました。幕張はエンターテイメントやビジネス、人々の暮らしまで色々な顔を持ちあわせています。そんなロケーションにある幕張の浜は、ここで過ごす人々にとって、一息つける身近なオアシスです。


環境音の収録と撮影
事前に撮影と収録に関する申請を千葉港湾事務所に届け出て、7月某日の早朝3時半に集合し、環境音の収録とジャケットの撮影をしてきました。

風や波が穏やかで、とても心地よい朝でした。
環境音を収録してみると地形の特徴からか、海に向かってマイクを向けた際に左右の波のタイミングが違いました。一見するとゆっくりとした波でしたが、左右異なるタイミングで波音が聞こえてくるため、思ったよりもテンポ感があり、別日にピアニスト益山真理子さんと共にスタジオ収録した即興は、波のビートにあう演奏を組み合わせました。

少しずつ陽が昇ってくると鳥が鳴き始め、生活音や船の音も加わってきます。今回はなるべく自然環境音を楽しんでいただけるように早朝に環境音のレコーディングをしました。

撮影も陽が昇る前からスタート。1時間半くらいかけて様々な写真を撮っていただきましたが、東京湾の夜明けの光が幻想的な一枚を、ジャケットに選びました。

3曲の組曲としてリリース
幕張という街が色々な顔を持つように、音楽も1曲では表現しきれないと考え、3曲の組曲仕立てにしました。
1曲目:「幕張の浜」
左右で違うリズムを奏でる波が、軽やかに遊んでいるかのように思え、音楽も遊ぶような表現から始まります。中盤から壮大な展開に。3曲の中で最もエネルギー溢れる作品です。
2曲目:「海辺の読書」
別の日にこの場所を訪れた際に、砂浜で読書をしている人がいて、とても穏やかな雰囲気で素敵でした。そんなイメージが浮かぶ作品になっています。
3曲目:「波と光」
海面に乱反射する陽の光を無心で見つめているときに感じている“自分だけの世界” を味わうような作品です。
★「Ambient ad lib 幕張の浜」ダウンロードはこちら
2023年9月bandcampサイトでのリリースをスタートしました!
以下のサイトでは一定回数無料でご試聴いただけます。購入手続きをしていただくとダウンロードできます。
「Ambient ad lib 幕張の浜」
1.Makuhari Beach / 幕張の浜
2.seaside reading / 海辺の読書
3.shining waves / 波と光
singer : Yunami
pianist : Mariko Masuyama
music : Yunami&Mariko Masuyama
販売金額:750円(+αで応援していただくことも可能です)
最後に
「ちばの音なみ」にご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。今後このプロジェクトが千葉県の魅力を伝えるきっかけとなっていくことを願っています。
