人気の記事一覧

戎光祥ヒストリカルセミナーvol.44「徹底検証!! 南部一族の繁栄」を開催します

遠野の郷の、中世(阿曾沼氏の時代)

戎光祥ヒストリカルセミナーvol.44「徹底検証!! 南部一族の繁栄」を開催します

#103 北信愛のこと

「弘化の三閉伊一揆」と遠野

アイヌの歴史22『中世日本とアイヌ』

独眼竜・北のおさえ 金ケ崎要害歴史館【伊達家のトビラ4】 岩手県胆沢郡金ケ崎町

#90 青森市内の中世城館(下)

どうして、城下町にはクランク状の道路が多いんですかあ?

八戸市と踊りとせんべい。青森県八戸市。グーグルマップをゆく #51

遠野の博物館へようこそ

今日は、心だけ東北地方に行ってました

1年前

遠野南部氏の時代(江戸時代の遠野)

遠野🌸さくら祭り

遠野🌸さくら祭り②(遠高生も大活躍!)

武田菱とスズランを配した校章

私 南部です☺︎

遠野🌸さくら祭り③(遠野テレビさんと遠高生がコラボ)

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(121‐2) 足利一門中の高い家格と突出した才を誇る斯波家長 …過酷な時代と父の力からは逃れがたきも、少年たちはそれぞれの道を歩む

四十八文字の話『ヒ』1 もしかして「秘数」って事かな? 漢数字「五」と「十」に纏わる(まつわる)話をします。

【日本全国写真紀行】34 青森県三戸郡三戸町

参政党、神谷宗幣は権威主義か、それともただの金魚のフン?権力に媚びるやつは大っ嫌い!

14世紀~15世紀 室町幕府 東国の鎌倉公方と関東管領 その1 鎌倉府の守護大名・有力国人「京都扶持衆」

¥100

〝甲斐源氏一族総選挙〟結果発表

+7

8代目盛岡藩主・南部利視公は最高に面白い殿

第123回 満月もいつかは欠けてゆく

#89 青森市内の中世城館(上)

#3 南部と津軽(中)

🌰栗ご飯🌰

1年前

【甲斐源氏 vol.4】 甲斐国を代表する勢力へ