『栗ごはん。』 栗ごはんを作るときのポイント。 最後に、昆布一枚をのせて炊くこと。 昆布はとろとろになるので、そのまま食べれます。 今回の栗は、いただいた利平栗。ホクホクでおいしい。 #コラム #料理 #写真 #旬 #秋 #note和食部 #レシピ #田舎暮らし #移住 #半農
『夏のおやつ。』 おいしいトマトは、と聞かれたら、庭でできたもの、と答えます。 どんな高級トマトよりも、トマトは庭になっているものを捥いで食べるのが一番。 夏野菜と魚は、とれたてが一番。 #コラム #エッセイ #料理 #野菜 #田舎 #移住 #自給自足 #半農 #写真 #日記
『野菜は、すべて自然農。』 有機野菜とはちがいます。 有機とは、無農薬で有機肥料を使用したもの。 自然農は、無農薬で肥料も一切与えないもの。肥料を与えないから、野菜が自ら栄養を吸収しようとし、驚くほど元気な野菜になる。 #自然農 #農業 #野菜 #半農 #有機 #オーガニック
『冬に備える。』 物質的に豊かな現代人や、コンビニのある都会の人はさぞ笑うでしょうが、私はいつの時代も、どこに住んでも、こういう暮らしを好みます。 年末年始は、祖母のやすこさんと、乾物作り。 #乾物 #やすこさん #料理 #レシピ #手作り #ごはん #晩ごはん #半農 #田舎