人気の記事一覧

1人の時間が自分を変化させる

心の負担を軽くするために「今」を見つめる

「内側」がベースであるのはその通りだけど、実際に私たちが体験する「外側」の「現実」も大事にする♡

1か月前

全ての問題解決は「内観」して「内側を整える」ことから✨️

なんか嫌

9日前

理想通りの働き方にするためにすぐにできる行動!

「突然」手に入れたものは「すぐに」なくなる。だからこそ「ちょっとずつ」積み重ねていけばいい♡

6か月前

テハナシ仲間の集い

4か月前

「外側」の何かを自分の存在意義にしないこと。「それがあってもなくても私には価値がある」という土台を淡々と身につけていく♡

8か月前

中学生の親、それは地味な「ソロ活」だった件

「〇〇したい」という自分の「内側」と、自分が実際にやっていく「外側」の行動を一致させていく♡

9か月前

自分のことを「超貧乏」と捉えるか、それとも「超豊か」だと捉えるか?♡

11か月前

そうではなくこう観てみれば

1年前

「そっち」じゃなくて「こっち♪こっち♪」

1年前

静かにすると聞こえてくるもの

1年前

「自分がエネルギーを注いだものが返ってくる」という、本当にシンプルな法則でこの世界はできている♡

8か月前

自分を大事にしない人は他人も大事に扱えない

コロンコロン… 内を整え外も整う

1年前

後押しについて思うこと

紫陽花咲く。 / 「The Having 富と幸運を引き寄せる力」を読んで、having実践中。

今年一番時間を費やしたこと。

夜が一番長い日☽カラダと季節の土台が変わる。変化がはじまる時~冬至~

内側を整えるとは

2年前

乙女座上弦の月

心の声に従うとは

2年前

一日の中でも、気分は変わる。

内側を整えないと本当に欲しいものは手に入らない

3年前

内側を丁寧に心地よくする

4年前

【作詞】なんか調子が出てきた

愛と感謝を伝え続ける事~恐れからの気づき~

思いが道を開く🌠自分にとってのほんものを追求したかったからこの道になったのかもしれない