公共放送。USAIDに関して、「SNSで虚偽の情報が出回っている」と報じているのだけど、なんだかなあ………。そりゃアンタがたは『虚偽です』って必死になって言うだろうよね。
午後9時台の公共放送は、なるべく観ないようにしている。語り口、音声や効果音、画像…。持てる技術を駆使して、聴覚、視覚から恐怖感や不安感を煽り、誘導する恣意的な番組作りを感じる。今日はSNSで仕組まれた陰謀論による企業炎上に就て。株価操作の目的との主張だがそれは陰謀論とは違うのか?
北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」 https://www.youtube.com/watch?v=up7aChaRtqY 放送法第15条にいう「国際放送及び協会国際衛星放送」 NHK「国際番組基準」にいう「諸外国のわが国に対する理解を深め」とは こういう情報の発信ではないかと思う
2023NHK紅白歌合戦の視聴率が歴代ワーストだったとの報道😭 少なくとも前年2022に比べたら段違いに良かったと思うのだが。 公共放送であり続けるのなら数字に囚われず資本主義に毒されず、変な演出に走ることなく歌番組としての深みを追求してほしいですね。