人気の記事一覧

見えなくてもセキュリティーを突破せよ

【演劇】教育(劇団俳優座)

俳優座「教育」

【演劇】セチュアンの善人(劇団俳優座)

【劇評357】俳優座の『慟哭のリア』がもたらした異物としての人間

¥300
3か月前

【演劇】野がも(俳優座、イプセン)

【演劇】スターリン(俳優座)

『雉はじめて鳴く』運営サークル

7か月前

『雉はじめて鳴く』運営サークル(その3・本番直前)

5か月前

『雉はじめて鳴く』運営サークル(第4回・最終回)

5か月前

「役者は一日にしてならず」前田吟編

「役者は一日にしてならず」中村敦夫編

#068 ミアネヨ 俳優座 千秋楽

11か月前

コンビニの靴下とステーキのガスト

1年前

私の芝居日記 21号 「雉はじめて鳴く」

【劇評304】俳優座がやしゃごの伊藤毅を作・演出に迎え、変革への意志を強く示した。『この夜は終わらぬ。』五枚。

¥300

雨をついて六本木へ。俳優座の『この夜は終わらぬ。』を観た。救急外来のロビーで、人間の赤裸々な本音がぶつかりあう。やしゃごの伊藤毅が、新劇の俳優さんたちを、丁寧に演出している。伊藤毅の骨太な精神、確固たる演劇観が見て取れた。シリアスで、しかもコメディでもあり、なお群像劇。やるなあ!

小津安二郎監督 『東京物語』 : 人間というもの

「猫、獅子になる」

80代の親が50代の子供の面倒を見る。「8050問題」に迫った横山拓也作、真鍋卓嗣演出『猫、獅子になる』を観た。社会問題を扱っているだけではなく、中学校の演劇部についてのバックステージ物でもある。演劇の集団性についても考えさせられるな。学校演劇についても。13日まで。俳優座劇場。

【劇評283】唯一の救いとなる夫婦の絆。俳優座『猫、獅子になる』を観た。

¥300

㊴ 第3章「躍進、躍進 大東映 われらが東映」

㊳ 第3章「躍進、躍進 大東映 われらが東映」

舞台「罠」俳優座劇場プロデュース【感想】まんまと罠にハマリおったわ!

【『薔薇のない花屋』】 命がけ、マイラヴ。 【第2話】

『日本の熱い日々 謀殺・下山事件』(1981年11月7日・俳優座映画放送)

芝居の舞台を踏む

新しいもの好き

ハニーファニークリスマス、本日より俳優座にて日曜日まで!!

4年前

舞台演出の新しい可能性を広げた 〜 芥川也寸志と俳優座 第27回公演 『赤いランプ』

#015 良い意味でのモヤモヤを抱えて帰る。

繊細な演技が激しく揺らす魂…★劇評★【舞台=父と暮せば(2018)】

¥400

マンスリータカミツ314

ライフワーク、イズ、ファースト

雉、はじめて鳴く ~横山拓也の描く胸アツ

5年前