人気の記事一覧

歩きながら人の家の玄関の段差が気になります。冬の薔薇とコスモス、山茶花咲き続けています。

3週間前

長期の介護休暇取得について

福祉用具、こんなん出てました ~国際福祉機器展HCR2024 極私的レポ 

叶えたい夢 家を買いたい事 事業が安定する事 新しい倉庫が建てられる事 お金に困らない生活 ブログが書けるようになること 家族で旅行に行く事 実家の親父と畑仕事ができる事 生きてる間に 何もかも綺麗に さっぱり 何も問題なく  後の人達が 過ごしやすいように する事です

歳を取っても暮らせる家のツボ 〜座っての動作のすすめ(玄関編)

施工屋泣かせの父ちゃんビジネス 〜やらかしの記録 ⑥

この前、まだ、小学校低学年の子かな。 道端で遊んでいて 車避けてくれて、進んで 家の駐車場に止めた。 そしたら、その男の子と女の子がやってきて?? 久しぶり〜〜って言ってきた?? えっ?  俺の事知ってるのかい? うん、知ってる どっかで会った事ある。 ??? はて?🧐どこで?

行き当たりばったりな人 突き当たりばったりな人 行き当たりばったりな人って 計画性がなくて 段取りもいまいち だからお金も計画性がないから おかしなことする 突き当たりな人 何か問題が起きることも予想せずに 起きた時に 行動する  何をやってるんだか。 わからないなら聞きなさい

心のマインドコントロール 性を犯すような行動に出る人は、欲望が強いだけでなく、背景に何かしらの心の問題や環境の影響があることが多いのだと思います 幼少期の育てられ方 愛情の欠如、または適切な価値観が形成されなかったことが原因となる場合もあります

ケアマネ泣かせの住宅改修 〜「住宅改修が必要な理由書」の話

大工さんは 神社仏閣を眺めるのが楽しい 僕は宮大工さんでないけれど 木造大工です 神社には、あまりあちらこちらと お参りはしません。 地元にある神社へお参りするくらい でも、歴史的な神社とか 見に行ったりはします 人って凄い人達がいました 昔の方が技術力がすごいんだって事👍

人は傷つけられると 人の気持ちがわかるようになる 仕事できつい思いをすると 仕事に対する思い入れが違ってくる 人との会話で 傷ついた事 トラブルにあった事  言葉のいじめにあった事 丁寧な言葉で話すようになる 思い方も変わってくる 人は成長するもの。

大工さんのYouTube動画って みんな、好みがあるやん。 宮大工さん リフォーム 新築 そんで、宣伝工務店さん  大工の正やんさんもそれぞれやけど ずーっと去年の9月くらいから noteにしてもどの媒体にしても どう見せるか?どう売っていくのか? それを考えるように  少しずつ

ケアマネさん必見、住改リセットの罠 〜3段階と転居、知らないと困る申請細部の話

やっと落ち着いて工具の整理が出来ました。 電動工具も増え補修工事のお品書きも増えてきました。独立を目指して……

大工さんはデリカシーがない人? ではないです 大工さんは人とのコミュケーションが豊富なんです それに、世間的な情報や  面白い人がいる事の情報収集があるからなんです 人の気持ちを考えてないではないです 考えて話ししてます まあ、おかしな人もいますけどね 😅🖐️

副業探し

2025年は自分の仕事を変えていく事 一歩を踏み出せば、人生は動き出す 今までいろんな行動してきた自分 なかなかうまくいかなかった 38歳から今年で10年がきます 今年は48歳  noteやブログで 仕事の幅を広げていきましょう

今から知っておきたい介護保険の基礎知識②(居宅介護住宅改修)

4か月前

住宅改修

欲求がコントロールできる人と 欲求がコントロールできない人 なんぼお金持ちになっても  なんぼお金持ちになれなくても 欲求のコントロールできる人にならないとね 育てられた、育った家庭で お金に余裕がなくても もし、あなたが成功者になりかけた時に 強い信念を持つことだ。

今日は寒いですよね この現場は、ずっと日があたらない 風は吹くし、冷たい 外で仕事する人達 大変なんですよ  水をあたる仕事の人達は 大変だと思いますよ 今日は、レーザーレベルの話をしました。 今はオートレベル 昔は、調整レベルって 今も調整レベルありますよ😄🖐️

大工さんの独り言 たまに、自慢してるわけでない投稿 をする時 納め方の投稿した時に 反響が良い時がある あれ?って思う この頃。。。 日記みたいな 物語投稿していても あまり反響ない 大工も見せる仕事ですが 投稿も 見せる為に奥が深いですね

お金に関する事 お金を借りる事は簡単ですが お金を返す事が難しいんですね お金を生むことをしない限り 借りては返して借りては返してでは 何もできない 何も解決するわけでもないよ 自転車操業は 増えるから してはダメですよ 重くなった自転車は 置いて お金ができたら取りにくれば良い

今年一年のnoteの抱負 なかなか続ける事が難しかったと思いました 来年も、無理せずに noteを 続けられるように頑張ろうと思っています が 努力します 仕事の方が まだまだ精神的に良くないもので  頑張ろう noteを

高齢者が安心して暮らせる住環境とは?〜バリアフリーと環境デザインの工夫

この壁の汚れわかりますか?

先日もお知らせさせていただきましたが再掲載ですm(__)m 令和6年度廿日市市福祉用具・介護テクノロジーフェアが2/17(月)に開催されます。 今年度採択された機器を体験できる機会となっております。 セミナーもあります。 ご来場のほどよろしくお願いいたします٩( ''ω'' )و

介護保険でできる住宅改修:安全と安心を叶える住まいの工夫

古い家、本当に手すりが付けにくい? ~そのための金具と施工のくふう 

新年のご挨拶(新春ショートムービー公開中!)

福祉住環境コーディネーター検定の勉強を始めました。

手すりのえらび方【屋外】

ゴミの産廃が出た時には 鉄やアルミは お金になりますよ 板金も。 どこに持って行けば良いのか? それは、鉄屑屋さんに持っていけば 少しお金をその場で貰えますよ 私は、仕事で出た 鉄や板金類は 持って行きます 少しのジュース代稼げますよ

続・ユニバーサルデザインとかけ離れたアレの話 〜行き当たりばったりな介護情報基盤

2024年度 福祉住環境コーディネーター資格試験には追補情報出題されます

手すりのえらび方【階段・廊下】

介護保険を使ってバリアフリー化する手順

ユニバーサルデザインとかけ離れたアレの話 〜マイナンバーカードとUD7原則

本日より営業しています

こんにちは(*^▽^*) 竹の子の里福祉用具プラザおおたけです。 昨日は株式会社 ワキタケアネット様の商品説明会に当社従業員も参加させていただきました。 説明会の前には消毒、メンテナンスセンターも見学させていただきました。 お忙しい中ありがとうございました。

壊しが不要のスワレット ~和式便器のお安い改修ワザ

竹の子の里福祉用具プラザおおたけです。 安心、安全にご利用していただけるよう車いすの点検・整備・清掃を行いました。 寒い時期ですが体調管理に気をつけてくださいね٩( ''ω'' )و 手洗い、うがいお忘れなく!! 福祉用具の疑問、困った、住宅改修のご相談はお気軽に当店へ!!

ふたりでは狭い洗い場、でも安全に ~浴室の折戸改修を勧めるワケ

こんにちは(*^▽^*)竹の子の里福祉用具プラザおおたけです。 竹の子の里の2階では毎週水曜日に百歳体操が開催されています。 本日も沢山の方が参加され身体を動かしておられました!! 参加してみたい、興味のある方は、大竹市地域包括支援センターへお問い合わせくださいとの事でした。

重いけどお手軽?な手すり ~屋外用貸与手すり、いろいろ

なんなら、手すりくらいなら 〜いろいろ離れた親に差し伸べる手

トイレに関する相談で印象に残っているもの(ウォシュレットの乾燥機能)

18歳のいぬちゃむへ#57       漫画【住宅購入②】【初めての家】