ワタクシ一応ITエンジニアですが...最近気づけば仕事で使っているPCもスマホもAIツールまみれ...AI凄くないですか?わずか1年前「AIとうまく共存していけるかなぁ?」と不安げな記事をnoteに書いていた私も怖いくらいに「慣れていくのね...自分でもわかるわ」状態にいる...
AIとは何者なのか?私はいわゆる文系人間。妄想してみた。関数の汎用的な公式はy=f(x)。究極、この公式で説明できるのではないか。入力xから出力yが求められる。公式どおり。AIを使う側は関数の中身は知らなくてもxからyが求められる。こんなイメージ?一方、世の中は公式ではない。
海賊版問題💢とか一個人にゃ生成AIなんざ使いこなせねェよ。 運営ども企業間だけの取引に限定しときゃ役員会でも現場チームでも議論の上で運用デキたじゃねェか。https://www.businessinsider.jp/post-295969
望ましくても 望んでも 最先端技術が否が応でもやってくる テレワーク・人口知能・メタバースなど それに対応できるか できないかで決まる https://www.gizmodo.jp/2024/06/zoom-workplace.html
その人口知能を作るのも プログラマーの仕事なんですけど これでビジネス誌? 呆れるプレジデントの記事 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25900746/
スポーツ新聞や芸能人の記事を鵜呑みする「情報弱者」が AIなど最先端技術を阻害する 芸能人もVRでクビが危ない状態 本当に嫌だ https://news.yahoo.co.jp/articles/f897101baf15b05a9bd4f2d23db18bb2811f3a74