人間の意見が他人に届くのは基本100中50程度、ものすごく表現がうまい人でも80くらいが精々であるので、意見で相手を変えたり、確実に促すことはできない これでは、本当に是正しなければならない事柄も常に相手に逃げ道を与えてしまう 本当に邪悪を逃げさないための絶対の視点が必要である
【そうだね!】って言うクセをつけると、一皮剥ける。 相手の話の節々に『受け取ってます』って合図は必要。 反対に、『いやぁ』『う〜ん…』『でもねぇ』とか反発し始めると会話って止まる。 そして、相手も話の腰を折られて消化不良。 →相手の話を受け止めてから『自分の考えは…』と話す。