明善先生

元小学校教師の明善です。30代です。今でも小学生と関わる仕事を続けています。 「みょうぜん」という偉大(?)な名前つけちゃいました。明るく善い世の中になればと☆ 教育に関する発信をしていきたいと思っています!

明善先生

元小学校教師の明善です。30代です。今でも小学生と関わる仕事を続けています。 「みょうぜん」という偉大(?)な名前つけちゃいました。明るく善い世の中になればと☆ 教育に関する発信をしていきたいと思っています!

メンバーシップに加入する

見ていただきありがとうございます! 元小学校教師であり、保育士資格も持っている私「明善」が、教育・保育に関することについてお伝えしたいと思います! 教育・保育・子育て・育児(同じ意味か‥)についての悩みなどに答えていきたいですし、参加者の方々からもアドバイスなどしていただき、みんなで悩みを解消できたらと思ってます! 現役の小学校の教師の方や、保護者の皆様など気楽に入って欲しいなと思っています。 私からは、週に1度は必ず投稿したいと思います。 どのような話を聞きたいかなどリクエストいただければできる限りそれにそって行いますね! よろしくお願いいたします。

  • ノーマルプラン

    ¥1,000 / 月
  • サポートプラン

    ¥3,000 / 月

最近の記事

保育園で働き始めました!

こんばんは。 だいぶ久しぶりの記事になってしまいました。 楽しみにしていた方すみません(いないか・・笑) タイトルにもあるように保育園で働き始めました。 保育士の資格はあるので、男性保育士として。 専門は小学生だと自負しているのですが、 保育園でも通用することがたくさんありました。 そして、通用しないところもたくさんありました。(笑) そのあたりは別の記事で書きたいと思います。 ただ、これで、0歳から12歳までは自信を持って関われるようになります! やはりどの年齢

    • 環境を整えよう・・・!(教育・子育て)

      こんばんは。 明善です。 今日は環境が与える影響についてお話ししようかなと思います。 環境というのは「常識を作る」ということです。 わかっているとは思いますが、まずはそのことについてを。 例えば、必ず靴を端っこに揃えて脱ぐという環境で育ったら、旅行や友達の家に言ってもそうしますよね。それが常識であるからです。 学校でも上履きを脱ぐ時がありますが、その時にしっかり揃えて脱ぐ子とそうでない子がいます。 もちろん注意をしてその場で直してもらいますが、なかなか定着しないです。

      • 改めてのプロフィール

        こんにちは。 改めてプロフィールでも詳しく書いていこうかなと思います! 名前 明善 明るく善い世の中になって欲しいなぁ・・ そのために少しでも役に立てれば・・・・。と思ってつけました。 年齢 30代後半 性別 男 家族構成 妻 住所 多摩川の近く在住 経歴 中学校の時から近所の子ども達と遊び始める 高校時代から学童保育でアルバイトをする もっともっと働きたい、子どもと関わりたいと思い、 3か所ほどの学童保育で働く 教育系の大学で教育学部に入り、小学校教諭1種

        • 夏休み後の子どもたちのちょっとした変化見逃さないようにしたいですね~!(ある低学年女子のお話)

          こんにちは。 元小学校教師明善です。 今も小学生と関わる仕事をしています。 夏休みの終わりは8月末で、9月から始まるというのは実は今は少ないんですよね。 地域差もあると思いますが、今週の月曜日から始まっているところが多いかな。 先週から始まっているところもありますね。 夏休み後は色々と子どもたちの心境の変化などが見られる場合があります。 外見的にも真っ黒に日焼けしているパターンもありますが、 内面を見て行きたいですね。 中学デビュー、高校デビューなどという言葉がありま

          小学生読書感想文の書き方!簡単な書き方は無料で見れます~。上を目指す方へは有料で・・・!

          久しぶりの記事になってしまいました。 夏休みの宿題で取り組んでいる方も多いのではないかと思います。 「読書感想文」の書き方について書きたいと思います。 元小学校の教師ですので、子どもの実態などもわかっておりますので、 参考になるのではないかと思います。 まず、ご存じない方もいると思いますので、読書感想文コンクールの概要というかシステムについて説明を簡単にしますね。 低学年・中学年・高学年に分かれていて、それぞれ課題図書というのが決まっています。 しかし、実は自由図書の

          ¥300

          小学生読書感想文の書き方!簡単な書き方は無料で見れます~。上を目指す方へは有料で・・・!

          ¥300

          人を変えるのは罰じゃない・・・・愛なんだ!

          昼ドラの台詞みたいなタイトルになりましたが、ぜひ見て行っていただければと思います。 こんにちは。 元小学校教員明善です。 今日は罰を与えることよりももう少しいい方法あるかも? ということを考えていければと思います。 子どもなどが何か悪いことをしてしまう。 これは絶対に誰もがやってしまうこと。(そうですよね・・?) その時に大人としてどんな対応をするべきなのか。 まず、教員の時には厳しく𠮟る3つのポイントを伝えていました。 尊敬する先輩の考えを基にしています。 1,命

          人を変えるのは罰じゃない・・・・愛なんだ!

          挑戦しない子が増えている・・・・!

          みなさんこんにちは。 元小学校教師明善です。 最近の若いもんは・・・なんてよく言いますが、 昔より挑戦しない子が増えている傾向があると思います! 初めてのことに拒否反応を示すというか、なかなか一歩が踏み出せない。 そんな子が増えています。 例えば、みんなで紙飛行機を飛ばそう~! という時に、私折ったことないからやりたくない・・・・。。 と言う。 折ったことないから教えて欲しい・・・じゃないんです。 やらないですませられるならやりたくない。 そういうことが非常に多いです。

          挑戦しない子が増えている・・・・!

          落ち込むとき・・・。

          『自分がとてつもなく ちっぽけに見えることがあるよね  自分だけが悪者みたいに 思える時があるよね』 「スマイルアゲイン」という歌の歌詞です。 本当にそういう時ありますよね。 他の人から認められず、やることなすこと裏目になる。 そんな時が一年に何回かありますね・・・・。 そんな悲しいむなしい気持ちの時どうしていますか? 誰かに話すのがおすすめです。 きっとその人は優しく言ってくれるはず。 「あなたは私にとってとても大切な人だよ。」と。 でも、そんなことを言

          落ち込むとき・・・。

          疲れている時こそ、自分で自分を褒めましょう~~!!

          こんにちは。 明善です。 忙しい方、たくさんいるのではないでしょうか。 というか、ほとんどの方がそうなのでは。 昼寝とかしている方もいると思いますが、 それはきっとそれが必要なんだと思います。 昼寝しているから忙しいなんて言ったら怒られそうですが、 その体力回復時間がないともっとパフォーマンスというか仕事の効率・能率が下がるということもあるのかなと。 ということで、疲れていると感じる方も多いのではないかなと思います。 一番におすすめしたいのはやはり寝ること。 20分程

          疲れている時こそ、自分で自分を褒めましょう~~!!

          泣くということ

          こんばんは。 明善です。 泣くということについて書きたいと思います。 私はいい歳した大人の男ですが、涙もろいというか・・・・ 結構涙が出る派です。 鼻水も。(笑) ダイの大冒険とか見てポップの成長とか、ハドラーの生きざまとかそういうものでも涙が・・・。 ドラマなどでも。 最近一番泣けると思うのは、ケツメイシのダチョウ倶楽部が出ている「友よ」のPVですね。。。 簡単に検索で出ますので見てみて下さい。 泣けます・・・。 泣くということは当然年齢が低い子のほうが多いわけ

          泣くということ

          好きっていい言葉ですね・・・・!

          こんばんは。 明善です。 今日は「好き」という言葉について考えてみたいと思います。 幼稚園・保育園の子どもたちと接するときがあるのですが、 すぐに「好き!」とか「大好き!!」などと言ってくれます。 私は男ですが、男の子から言われることもあります。 それは多分恋愛とかではないものなのだと思います。(当たり前か) しかし、年齢が増えるにつれて、「好き」という言葉は簡単には発せられなくなるようです。 特に人に対しては。 小学校高学年から言われるようなことはほぼないですね。

          好きっていい言葉ですね・・・・!

          これだけは言えるようにならなきゃ!な言葉3選 新社会人・子どもたちへ伝えたい!

          こんにちは。 明善です。 久しぶりになってしまいました。(そうでもないかな) 本日は有料記事で書きたいと思います。 それは、きっと皆さまの役に立つと思うからです! 100円ということで、その価値はある・・・! と自分では思っていますが、購入していただいたみなさんにもそう思ってもらえたら嬉しいです。 自分なりに良いことが書けた!と思って、広めたい!と思っても、 有料だと広まらないのは残念ですが、価値のある情報だと思うので有料にしてみました!ジュース一本買うつもりで購入お願い

          ¥100

          これだけは言えるようにならなきゃ!な言葉3選 新社会人・子どもたちへ伝えたい!

          ¥100

          お返事・・・・できてます?

          最近の子たちは・・・なんて言い出したら自分が年を取ったんだなと思いますが、返事ができない人が増えたような気がするんです・・・・。 返事をしないパターンは2種類かありますが、 1つ目は、本当に聞こえていないパターン。 これはこちら側に非がありますね。 問題は2つ目の、聞こえているのに返事をしないパターンです。 この中にも色々なパターンがありますね。 低年齢の子に多いのは、返事をするということを知らないパターン。 お返事しようね~!とことあるごとに教えていけばわりとすぐに

          お返事・・・・できてます?

          読み聞かせや読書をおすすめします!

          こんばんは。 明善です。 昔からよく言われていますよね。 本を読もう!と。 大人でもそうですが、子ども達にとって、 本当に本を読むことは良いことだらけです! 本を読むことの中でも、親や大人が子どもに読み聞かせることについて書いてみようかなと思います。 いきなり余談から入りますが、 最近の赤ちゃんというか乳児の子で、 図鑑とか本を見た時に、拡大しようと指をスマホとかタブレットを拡大する動き(ピンチアウト)をするみたいですね。 本とタブレットとかの違いがまだわからずってこと

          読み聞かせや読書をおすすめします!

          自分の考えが絶対に正しい!って思います・・・?

          こんにちは。 明善です。 なんか長ったらしく駄文を書き連ねた気がするので、最初に結論を持ってきました! 人の考えを否定するのやめません!? あ、そういう考えなんですね。僕は違ってこう思いますけど。 というように、お互いに尊重しましょう!ということを言いたいんです。 世の中のいろいろな考え方はどれが正しくてどれが間違っているというのはなく、色々な選択肢の中で自分の責任で選んで生活している。 だから、考えが違っても認めていこうよ。ということですね。 自分の考えが絶対に正しい

          自分の考えが絶対に正しい!って思います・・・?

          授業の導入(国語5年要旨を捉える)

          こんばんは。 明善です。 今日は、5年生の国語の授業で要旨を捉えることを勉強する単元があるのですが、 そこをどのように指導したらいいかという質問を受けまして、 それに自分なりに答えたことをここにも書いておきたいと思います。 指導書というのがあり、教師はそれを見て行えばある程度の流れは間違いなくできるのですが、正直・・・・あまり面白くないんですよね。 そこでできる工夫としては、導入を面白くする!ということです。 導入というのは、その単元に入って一番最初の部分で、いわば、「

          授業の導入(国語5年要旨を捉える)