人気の記事一覧

ほとけさまのおしえ「人生の時間」

奪い合えば枯渇し、分け合えば満ち足りる

エントロピー増大の法則 (ちらかるのは当たり前)

8か月前

特養「愛和荘」で虐待か、元入所者親族が損害賠償求め提訴 施設側は争う姿勢

妄想爺のとんでも史観 (39)

「NO WAR」という、戦争が無いような平和な世界を望む。争うことでは憎しみしか生まれないし、しこりが残って結局は勝った側も負けた側も得をしない。武力行使で抑え込めるという考え方があるが、究極な傲慢だと思う。もちろん、話し合いで通じることが1番だが、そのためには交渉能力が必要だ。

5か月前

宗教や信仰についての雑記 #104

9か月前

費やしているヒマはない_240228_#235

「モンスターペアレント、モンスターペイショント」

人はなぜ争うんですかね。

軽やかに、選んでく。

1年前

冬よ、去れ<替え歌>~元「春よ、来い(松任谷由実)~

《現代詩》どうして

2年前

戦争と平和

冬よ、去れ<替え歌>

他の誰かと競争しなくていい

自分を守るためにやること

アホとは戦うな❌自分❌教訓

2年前

無意識下でマウントの取り合い

「競わない・比べない・争わない」

ファウチ博士、武漢研究所関連研究助成金の取り消し命令で、トランプ大統領と争う。

寒くなると起きるのが辛くなるのを感じる朝

今日知ったこと(2024.7.16)

気づきの対価👺

人と比べること・人と争うこと 人目を気にするなど本当に無意味なことです。後百年も経ったらあなたが自分と比べていた相手 取りあっていたものはこの世に何一つ存在していません。あなた自身のことを覚えてくれている人もおそらくいないでしょう。そんなものなのです。

今日の言葉 2021年5月13日