見出し画像

エントロピー増大の法則 (ちらかるのは当たり前)

宇宙も身近なまわりも全てエントロピー増大の法則が動いています。

世の中の全ては変化の連続です。
いわゆる「無常」というものです。

その変化というのも、平家物語の冒頭の

  祇園精舎の鐘の声
  諸行無常の響きあり
  娑羅双樹の花の色
  盛者必衰の理をあらはす

にあるように、人が願うような「進化」というよりかは「退化」と感じる場合が多いのが常ではないでしょうか。

────────────────
 宇宙のエントロピーと森羅万象
────────────────

「秩序」と「無秩序」を行き来する変化に注目した時に、その無秩序の度合いを表すのがエントロピーです。

無秩序(乱雑)なほど「エントロピーの値が大きい」と定義づけられていて、宇宙のエントロピー増大が「自然の変化」であって、森羅万象は秩序が退化する方向に進行します。

────────────────
 身の回りのエントロピーの増大
────────────────

 片付けても片付けてもすぐに散らかってしまう
 気がつくと埃がたまっている
 清潔でなくなってゆく
 老化してゆく
 枯れてゆく

なにもしなければ(強制的なエネルギーの介入をしないで放っておくと)無秩序の度合いが増えてゆきますので、こうしたことは、誰のせいでもなく、すごく当たり前なのです。

 モノゴトがややこしくなってゆく
 人間関係がもつれてゆく
 システムがよくわからなくなってゆく

こうしたことも「ケア」を怠ったことが原因である場合が多いので、当たり前の現象なのです。

───────────────────
 エントロピーの増大に争う方法「拭く」
───────────────────

「拭く」という字は「手偏に「式」」と書きます。
「式」とは数式や方式など、なにかの方法や手順を示す言葉ですし、式神というのも「何かの方法を持つ神」のこと。

したがってこの文字の成り立ちから推察するに、「拭く」という行為は人間が「自然のエントロピーの増大に争う方法」として見出した一番最初の行為であったのでしょう。
そしてその効果が絶大であった。

「ふく」が「福」 ・・・ 幸せをもたらす
「ふく」が「復」 ・・・ 元に戻す(エントロピー増の前に戻す)

という言葉に連なっていることが、そのことを如実に示しているようです。



いいなと思ったら応援しよう!