
寒くなると起きるのが辛くなるのを感じる朝
おはようございます。ひろりんです。
室内と外の気温差が激しくなってきましたね。
厚着薄着をしないようにしないと。
冷え性なので、自分の体の方が暖かく感じると熱が出たかなと錯覚することがたまにあります。
夏場より体調管理が難しい…。
昨日、都内の路線3駅分歩く方が、働き方改革で定時で帰ろうとする大人たちが殺到する電車に乗る方より疲れないっていうのを、体感しました。
むしろ、気分が軽くなります。
まさしく、体を動かすと楽になるという実例。
朝もそうなんですが、混雑した電車って疲れますね。
急ぐ用件がなければ、混雑した電車に乗るのが好きではないのでは、歩いたりする所謂寄り道・遠回りを帰りたい派です。
人の波をかき分けたり、争う様に電車に乗り込もうとする毎日は嫌かな…。
少し待てば電車は来る。
急ぐ用件もないのに、その少しすら待てない。
人混みが嫌いだったり、外にいるのが嫌だったりする人もいるんでしょうけど。
疲れないのかな?
ゆっくり息をしていたら、新しい発見や気づきがあるんじゃないかな。
いつもスキありがとうございます。
今日もいい一日になりますように☆
いいなと思ったら応援しよう!
