ログイン
会員登録
丹波国
書いてみる
関連タグ
#山城国 (107)
#HeianPeriod (8)
#KameokaCity (5)
#Kubizuka (5)
#KubizukaDaimyojin (5)
#Kyoto (3,087)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
31件
人気の記事一覧
丹波柏原開拓した名主「織田神社」織田家が開拓【丹波国(丹波王国)シリーズ/福知山シリーズ/丹波シリーズ】
やんまあ
7日前
14
京都/兵庫/福井が繋がる「建勲神社(建織田社)」織田家は丹波柏原開拓した名主【丹波国(丹波王国)シリーズ/福知山シリーズ/丹波シリーズ】
やんまあ
6日前
11
神仏習合の名残あり「伊尼神社」ホタル生息【丹波国(丹波王国)シリーズ/丹波シリーズ】
やんまあ
9日前
11
石清水八幡宮別宮!織田家「柏原八幡宮」廃仏毀釈逃れた神仏習合の場所【丹波国(丹波王国)シリーズ/丹波シリーズ】
やんまあ
8日前
10
伊川津貝塚 有髯土偶 63:中央構造線と丹
山乃辺 時久
4か月前
22
JW604 甕襲の犬
kikuzirou
8か月前
57
『美山考』南丹市美山町の地域史についての考察 [250203]
haruonopapa
7か月前
6
JW513 信じられぬ大王
kikuzirou
1年前
52
JW515 葛野に散る花
¥100
kikuzirou
1年前
40
JW512 神谷の神社
kikuzirou
1年前
47
JW511 丹波道主王、逝く
kikuzirou
1年前
42
JW532 鳴鵠が翔んだ日
kikuzirou
1年前
46
JW447 氷香戸辺来訪
kikuzirou
1年前
61
JW487 新羅より愛を込めて
kikuzirou
1年前
50
JW514 丹波の娘たち
kikuzirou
1年前
43
丹波国桑田郡の先史・古代を求めて
haruonopapa
11か月前
3
御朱印RTA(T=travel):全国の一宮の御朱印を授かった話(8/24) 2023年4月その1
nadir_rl
1年前
3
JW448 水底の宝、宝の主
kikuzirou
1年前
55
古代天皇の系図を読み解く⑦11代 垂仁天皇 <丹波国との繋がりを密にした>
Yama JINJIN
1年前
4
+3
丹波 出雲祭 十月廿一日
3104
1年前
1
麻生田町大橋遺跡 土偶A 79:山を創った大山咋神
山乃辺 時久
2年前
25
城巡り 福知山城
とも
1年前
5
+4
茶会千夜一夜 「丹波の狛犬(徒然草より)」
いそほゆうすけ
3年前
15
温故知新(22)天智天皇 近江大津宮 天武天皇 持統天皇 熱田神宮 春日大社 藤原氏 太安万侶 多氏
ミツバウツギ
3年前
12
西国三十三所「穴太寺」と国宝「金剛寺(応挙寺)」
やんまあ
3年前
4
温故知新(3)開花天皇(鸕鶿草葺不合尊 木俣神 舟木命 伊香色雄命) 八上比売命(多紀理毘売命 田心姫) 椿井大塚山古墳 スケリッグ・マイケル 貴船神社 出雲大神宮 船木氏 穂積氏 天海僧正
ミツバウツギ
3年前
4
酒呑童子の首は、じつは赤牛の頭だった!?
倉田幸暢
5年前
5
「いにしえは 鬼のかしらと いひけれど いまは佛に 勝る首塚」の和歌が書かれている扁額や、首塚大明神についての写真や動画を記事に掲載しました
倉田幸暢
5年前
2
『大江山千丈ヶ嶽 酒呑童子由来』に記された首塚大明神の縁起譚
倉田幸暢
5年前
2
子安地蔵尊の地蔵堂(老ノ坂峠)と酒呑童子の首の伝承
倉田幸暢
5年前
2
首塚大明神ってなに?(酒呑童子の首を埋めた首塚)
倉田幸暢
5年前
1