そういや今日は「耳の日」。👂🐰 あの頃の歌声は、今でもあなたにきこえてますか。😯🔊🎼🎶
この本に出会えてよかったけど、この本に出会ってから文章を書くのがちょっと難しくなった。 https://www.itsuka-muika-nanoka.com/bookreview3/
Notionを1ヵ月使いまくった大学生による情報管理への献言です。 意外とタスク管理は向いてないのでは?と。 https://www.itsuka-muika-nanoka.com/notiontask/ ただ、「私が単純にタスクが少ないだけなんじゃ」と若干気づきました。中身がなければ管理するも何も無い・・・
やっと帰れる。 駅のホームで喧嘩。 「ハゲ!ハゲ!ハゲ!」って若者がおじさんに叫んでた。 視界には入ってないからハゲっぷりは不明。 わかったから帰らせてくれパトラッシュ。 雨風にひどくやられてるんだ。 う、この膝の矢傷さえなかったら……。 がしかし、老兵は死なずだ。
高齢の親と同居、こういうこともあるだろう。 毎日ちょっとのゆううつ。 早く円満解決したい。
もともとの求人が少ない上に車もないとなれば働けるとこほぼ無い。 働かないと困窮、まではいかないけど こづかいくらい稼ぎたいし暇になってきたし 太るし。これはまあ菓子食べず運動すればいい。
人生100年時代だと? 今の制度を愛して止まない「政治屋」どもが考えた、世迷い言だね。 甘~い汁を吸いまくって、死ぬまで「政治屋」でいたい輩が言い出した妄言に過ぎん。
誰だって矛盾を抱えて生きている。 矛盾に整合性を無理に持たせようとすれば人でなしになり、見向きもしないとロクでなしになる。