
書きたいことはたくさんあるはずなのに
書きたいことはたくさんある
世界に叫びたいことはたくさんある
思考はぐるぐる、いつも私を支配している
なのに、どうにもうまく言語化できない。
言語化できないというか、忘れてしまう。
まず、思いついたことを忘れる。
考えていたことを忘れる。
私の記憶力は、鶏なのだ。
手軽に、何気なく、思いを綴るツールとしてnoteに手を出した。
Twitter以上、ブログ未満。
はあちゅうさんは、人生すべてがコンテンツ、といった。
すごい言葉だ。
私もそう有りたい。
だから、日記もここに吐いてコンテンツにしてしまうことにした。
でも、私の思考はぶつ切りで、オチがない。
ヤマだけだから、それがヤマだとわからない。
情報過多の夢と一緒だ。
あと困るのは、コンテンツにしようとすると、当たり前だが推敲する。
正しい日本語、読みやすい文章。
そういうことを意識して手直ししているうちに、伝えたいことの濃度がどんどん薄くなっていく。
残ったのは絞りカスみたいな何か。
推敲すればするほど、自分の考えに近づかせられる人が、文章の上手い人なんだなぁと思う。
私は推敲すればするほど、最初に言いたかったことから離れてゆく。
私も上手い人になりたいけれど、どうすれば良いのかわからない。
わからないから書く。
とりあえず書かないことには始まらないことはわかる。
ほら、もうすでに何を書きたかったのか見失っている。
書きたいことはたくさんあるはずなのに。