見出し画像

殺人者が描いた絵は美しいのか

こんにちは、むいかです。


皆さんは、殺人者が描いた絵も、その絵が美しいと思いますか?



「芸術は、芸術そのものだけである」

これが芸術至上主義ということなのだろうと思います。
(特別詳しくないので違ったらごめんなさい。)


芸術それ自体の活動に意味を見出すこと。
評価されようとされまいと関係はない。

また、見方を変えれば、評価される場合、それは芸術そのものだけでその作品の価値を判断すること、とも言えます。




「例えば、ものすごく美しい絵があったとしたら、それを描いたのが殺人を犯した人間であったとしても、僕はその絵を美しいと思う」


こうした趣旨の言葉を残している人がいます。
私が一番好きなヨルシカのn-bunaさんです。

つまり、作者の存在は排除され、作品単体でその価値を評価しています。





でも、それって本当に可能なんでしょうか。


私は、「その作品がこの世界に存在している以上、作品単体で見ることは不可能である」と思います。


なぜなら、万物に対して、私というフィルターがかかっているから。
これを無しに世界を見ることはできません。


このフィルターには、「知る」ということが深く関わっています。

その作者、作者の背景、作られた意図、経緯。
それらを知ってしまったのなら、それを排除することはできません。

「知った状態」を「知らない状態」に戻すことはできないからです。
全く同じ作品であっても、知っている状態であれば、見え方は変わってしまう。
それはどうしようもないことだと思います。




逆に言えば、作品の周りの情報を一切知らなければ、評価はそのものだけになります。


ただ、この「世界の状況でこの作品がでてきたこと」といった、環境による価値が与えられる可能性はあります。

これは「世界のフィルター」といえるかもしれません。



絵画であっても、音楽であっても、文学であっても、私達は「自分」と「世界」というフィルター無しに芸術を見ることはほぼ不可能。

芸術単体で評価できるのはそれこそ「芸術の神様」だけなんだと思います。



殺人者だと知らないまま見た絵は、美しい。


現状の私の考えでした。
皆さんはどう思いますか?

いいなと思ったら応援しよう!