
簿記試験は明日なんだよっっ
タイトルお察しです。
こんにちは、むいかです。
もう本当にありえない。
自分の不甲斐なさに驚く。
シンプルに引く。
という出来事があったので昇華させてください。
結論から言うと試験日間違えました。
はい。
笑ってください。
一応順を追って説明します。
最寄りから電車に乗り、バスに乗るための駅に向かっていました。
最寄りの時点で(というか家出る時に)確認するべきだったのに、駅についてから気づいたんです。
電卓忘れた…!!!!
カバンの中を探してもない。
まずこれがやらかしその1。
母に電話して、最寄りなら届けられる、とのこと。
最寄りまで戻るか?
でも時間がない?
家電量販店で買える?
それも時間ない?
コンビニ?売ってる?
高い?いつもと型が違う?
改札から出なければ戻れたのに、考え及ばず出てしまいました。
電話している最中なのに。
やらかし2。
とりあえず会場近くのコンビニに電卓があることを願ってバスに飛び乗る私。
この時は、まず会場に間に合うことが第一でした。
バスに乗っている中、母から電話が。
「やっぱり最寄りに戻り、電卓を渡し、会場に向かうのが1番早い」という連絡を受けましたが、時すでに遅し。
やらかし3。
会場最寄りのバス停につき、コンビニに向かいます。
この時点で、えらい人が少ないな?と思っていました。
ここで気づいておけば…
ひとつ目のコンビニで電卓があることを確認し、一応近くのもう一つのコンビニも見ることにしました。
サイズも違うし、高かったため。
(大して値段は変わらないかもしれないけど、学生は数円を争うくらい金欠なのです)
そして地図に弱過ぎて、もう一つのコンビニに辿り着けませんでした。
Googleに謝れ。
謎の時間ロス。
やらかし4。
仕方がないので最初のコンビニで購入を決意。
はじめからそうしておけばよかった。
ここで普段は水筒を持っているのにそれも忘れたことに気がつきます。
焦りで喉がカラカラだったため、仕方がないとペットボトル飲料も購入。
やらかし5。

電卓が動かなかったら困るので、コンビニを出てすぐに動作確認。
正常に動く。
そしてなんとこれも後から響いてきます。
やらかし6?
再び会場へ。
そして、違和感にはっきりと気が付きます。
FPの時は会場案内がしっかりあったのに、何故か、張り紙ひとつない。
周りの人もそんなにいない。
なぜ?と不安になります。
もしかして場所間違えた!?
と思い、受験票を確認しようとするも、見つかりません。
え、受験票落とした!?まさか忘れた!?
でも行きに見てるし!?
ますます焦る。来た道を慌てて戻る。
実際は問題集の間に挟まっていました。最低。
やらかし7。
受験票で場所を確認。
うんうん、合ってるよな、合ってる………
ん?
んん?
んんんんんんん????
受験場所は合ってる、場所は合ってるけど、
試験日27日じゃんかっっっっっっっ!!!!!!
本当にびっくりしました。
前々から抜けている部分はありましたが、まさかここまでとは思いませんでした。
びっくり。え、嘘でしょ??
違うの会場じゃなくて、日付??
目を疑いましたがしかし、しっかり27と書いてあります。
27だ。日曜日だ。
周りに人がいないのも、張り紙がないのも説明がつきます。
試験は、明日だ。
ずっと26だと思っていました。
なんならGoogleカレンダーにしっかり入れてます。

数ヶ月前からずっと26日だと思っていた人。
正真正銘の、馬鹿。
交通費をかけ、母に電話で泣きつき、必要以上に高いタイプの違う電卓と、いつもは買わないペットボトル飲料を購入し、受験票がないと大慌てして、結果、
試験日が、明日…。
真っ昼間の道路でわんわん泣いてしまいました。
いやぁ、本当にひどい。
無駄に高い電卓を買ってしまったし、しかも開けちゃったから返品することもできないし。辛。
試験日が過ぎていたよりいいんでしょうか。
あぁ、SNSに「頑張ります!」とかアップしていなくてよかった。
いやでもあげていたら明日ですよ?とか言ってくれていて気づいていたのかも。
いやいや、でも…
なんにせよ馬鹿であることに変わりありません。
高校の頃の模試とか、受験の時とか、こういう試験系ってやらかし頻度めちゃくちゃ高いんですよね…。
やらかし大量にしている風に書きましたが、原因は結局一つ。
確認不足です。
日付
会場
持ち物
当たり前ですが、しっかり確認しましょうね。
こんな阿呆になる前に。
まだ良かったのは、こうした失敗談もコンテンツに出来ることくらいでしょうか。
私の場合、失敗談ばっかりですが。
勉強代と思うにしても、精神的にキツイ!!あと金欠!!
しかも、勉強してなさすぎて、受験代金も捨てることになりかねません。
(計画不足)
最後にしっかり追い込もうと思います。
あぁ~~~もうやる気出ないよう~~~~~~
でも簿記試験はっ!!!!明日なんだよっっ!!!!