人気の記事一覧

【イーロン・マスク】 米メディアのUSAID擁護に反駁>レガシーメディアはすべてUSAIDから金をもらっていた

真実を追求しないメディアは、一国の指導者層の認知すら歪ませる圧倒的パワーがある。

1か月前

読書感想 『最近のウェブ、広告で読みにくくないですか?』 鈴木聖也 ---「メディアのリアルな、少し前の現在地」

白を黒と言い続ければ、黒になってしまう狂った日本社会!?

4週間前

イーロンマスク、ドイツのAfDを擁護

1か月前

エコーチェンバー?アルゴリズム?ポケベル爆破事件後のXの投稿

5か月前

どうやって暮らしても好きな人が出来ない国、日本?

3か月前

【短編】誤ち

2か月前

Windows 11で使える、レガシーメモリーカード用カードリーダー

4か月前

88. They Can’t Stop lying (左翼は嘘を辞められない)

note(5243)株価の過熱感。

3週間前

備忘録: 今回の兵庫県知事選の件で,レガシーメディアが隠蔽,印象操作をしていることが公に明らかになった. 同時に,それは益々インターネット上からの情報で,各々が行動,判断しなければならない時代になっている. 事実,真実,陰謀論,それらの見分けはそう簡単ではなく難しいものだ

3か月前

ネット vs. テレビ・新聞ではない 〜兵庫県知事選から見る情報リテラシーの問題〜

3か月前

「能登」のメディアと行動

性的奉仕という奴隷労働。

1か月前

【イーロン・マスク】 ニュースはもう「X」だけで十分 

私も電話応対には習熟しているが、本当は出るのもかけるのも嫌いである。 「かけてくる奴は仕事できない」「仕事の邪魔」「パワハラ」には同意しかない。😠 https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230228-00338569

「レガシー・メディア」カセット、MD、DATを発掘した話

3年前

「Journalism Under Siege」というイベント、レガシーメディアは自分たちに欠陥があることを認知/CANTIN-NANTEL: I went to Carleton’s “Journalism Under Siege” event, and the legacy media know they’re flawed

3年前

トルドーを独裁者と呼んだ議員に反発するメディア、元首相ハーパーを独裁者とレッテル張りをしてきた事は棚上げ

2年前

「Journalism Under Siege」というイベント、レガシーメディアは自分たちに欠陥があることを認知/CANTIN-NANTEL: I went to Carleton’s “Journalism Under Siege” event, and the legacy media know they’re flawed

【アーカイブ動画】上出遼平×石戸諭「レガシーメディアの逆襲——テレビと出版の未来について」

📰 ニュースサイト「アクシオス(Axios)」とは?✨

3週間前

なんとも気持ち悪い

3か月前

わがままと言われる優位性。

レガシーメディアのフリーダムコンボイについての話はつじつまが合わない

いくらセキュリティ上のことはあるとしてUSBメモリにSSDや クラウドもある令和の時代にFD扱っていたなんてことには 開いた口が塞がらないくらいだ… そも銀行自体システム業を自社内で持っていたりする割に レガシー過ぎるのだが… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66762050X21C20A1000000/