人気の記事一覧

【マンガエッセイ】シン・マンガ論

岡崎二郎 『アフター0』第1巻 : 一読の価値のある、 上質なSFマンガ短編集

最近のマンガに思うこと。

ファストコミック全盛期突入?・・・縦読みフルカラーマンガはどこに向かうのか・・・?

◆読書日記.《内田樹『街場のマンガ論』》

マンガ学校で学ぶと面白いマンガが描けるようになるのか…?

とうとう「売れるマンガを目指さないっ!」という決意をした話。

マンガ学校の先生をやって分かった、大事なこと②

マンガ学校で技術を学ぶと、「結局マンガは技術ではない」と気づくからくりとは…?

マンガ学校で感じた、こんな授業があったら良いと思う!

マンガ学校では「〆切りを守る」練習をしたほうがいい。

マンガ学校の先生をやって分かった、大事なこと①

きたがわ翔さんの『プロが語る胸アツ「神」漫画 』を読んだ感想

マンガ=『萬画』とは、萬(よろず)の画(え)を連ねて物語を表現する芸術。画才と共に文才も必要で、ただ単に絵が得意で好きなだけなら所詮は絵師止まりだ。 はじめて「ネーム」に触れたときの話。|古賀史健 https://note.com/fumiken/n/neee01581e93b

呪術廻戦、なんでこんな流行ったんじゃ?その3 ダークストーリー

呪術廻戦、なんでこんな流行ったんじゃ?その1

漫画原作を書くために読むべきたったの3冊+α

5年前

マンガとドラマ(ウィッチャー編)

5年前

創作のタネ「日本現代怪異事典」

5年前

マンガと映画(男はつらいよ お帰り寅さん編)

5年前

マンガとメシ(カオマンガイ編)

5年前

マンガと映画(スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け編)

5年前

【腐】どうしても言及したいBL作品

9年前

『マンガ脚本概論』読了。迷い・つまずきの道標となる数々の気付きが、わかりやすく体系的に記されていて、概論を超えて論文…論漫画でした。

佐藤忠男の1991年の【つげ義春】評 ⇒ 「日本を代表する最大の芸術家の一人」