人気の記事一覧

メンバーシップ限定練習動画!『ティアーズ・イン・ヘブン』エリック・クラプトン

歌を最短で上手くする方法Part1

「お腹から声を出す」は間違いだった!?

堺アニソンカラオケGPに高橋秀幸がゲスト出演!準優勝はボーカルレッスンの生徒!

実は声帯って小さい! 人差し指サイズで 半紙よりも薄い。 強風をぶち当てたら ひっくり返る理由はここ😂 丁寧に扱ったら 意外と答えてくれる部位でもあります。

技術があっても 人間レベルが低いと 継続的に仕事は来ない。 小学生でも ・自分でカバンを持て ・自分で扉を開けよ ・自分から挨拶をせよ は口うるさく言ってます🙄 親御さんからも たかがボイトレでしょ? って言われる。 でも現場に出始めたら ルーズさが出るんです…

諦めるのはまだ早い!アラフォーからの歌うま革命

無理をできるに変える!大人の歌唱メンタル革命

東京体面レッスン 【4月20日実施分】に 空き枠が出ました! 東京レッスンは単発扱いです💡 継続必須では無いので お気軽にお試しください! 高い声が出ないその理由と 改善策を必ずお伝えします😏✨ 詳細を見たい方はこちら↓ https://yvysm.hp.peraichi.com/

いらんことを 考えながら歌わないって 最低条件です⚡️ 歌いながら 「次の音出るかな? 舌回りに力が入ってきた? あっ出ないかも!」 なんて考えたところで。 外に出た音はどうしようもない。 音が揺れる理由って 技術や使い方よりも その邪念が原因であることも 多いんですよ!

結局、響きのある声ってどう作る?

理想の発声、ヒントは〇〇の使い方と同じ!

声が詰まる?喉の緊張をほぐす簡単トレーニング

ジメジメします。エアコン付けないと室内暑くなるし(体温上昇⤴️)付けると、冷え過ぎるし。。。室温調整難しい。おかげで、喉がイガラっぽい。。明日はリハ。明後日は本番!ゴスペルボーカルクラスの発表会です。生バンドで歌って来ます。あとは体調管理あるのみ!です。

4か月前

カラオケで差がつく!音程マスターへの道

『録音して自分の声を聴きましょう』 文章にすると簡単ですが、 私は録音した自分の声を聞くのが とても嫌いでした。 自分の声の 悪いところだけが耳につく。 これが悪い聴き方の見本です! どんな特徴があるか?だけを 純粋に分析すればOK! それが上達の一歩だったりします💡

歌い方に自信が持てるようになる!不安を克服する方法

うちのレッスンでは1番最初に首〜肩周りのストレッチから始めます。 この理由として首や肩に、呼吸補助筋が山ほどあるから! ストレッチ無しで声が出せることもいいことです。ただし調子が悪い時はちょこっと首周りを伸ばしてみてください💡

幸せなら手をたたこう 幸せじゃ無いなら高速連打で手をたたこう 幸せってなんだっけ?って思ったら手をたたこう どんな時でも手をたたこう たたけばスイッチ入るから。ね?

不登校の子の居場所・習い事や塾も居場所になる

今、noteを見ているあなた! 口の中でベロの位置はどこですか?👅 もし宙に浮いていたり 下のアゴ付近にいるなら要注意です⚡️ 実は口を閉じている時の 正しい舌の位置は上アゴ! ぜひ意識して 上アゴに持ってきてくださいね💡 これも 立派にボイストレーニングの 一つです🤭

もし、自分の身体がガンダムだったら要メンテナンス案件かも?自分で自分をご自愛タイム。

やりたい事のその先の理想に本当の幸せがある

3か月前

喉仏って 身体の中で唯一の宙ぶらりんの骨。 関節で繋がっていないので 吊ってくれている筋肉が仕事をして 喉仏が傾く=声が出る仕組みです。 その吊ってくれている筋肉が 動きにくいなら  もちろん発声はしにくい。 寒い時期は筋肉が固まりやすいので 冷やさないようにしたいですね💡

内観のススメ♡友人が本当に人生変えてってる!

4か月前

喉が締まる理由と解決策!強い声を作るボイストレーニング

練習したけど上手くいくかな? なんて本番中に考えている間は 成功確率は下がります🥶 一回始まってしまえば 止まることができないから! 終わった部分を考え続けると その先も部分でも集中力を欠いて 間違える可能性が上がる。 本番の時は 全てのしがらみを置いて 舞台に立つこと🔥

息を吐かないと歌えない! と思っている間は 高い声を出すことは出来ない🙅‍♀️ 厳密にいうと もちろん息は吐いて歌っている。 ただ9割の方が吐きすぎ! 呼気圧が高すぎて 声が抜けてしまったり 苦しそうな声になったり。 まずは話す時と同じ音量で 歌ってみてください🤫

昨日の名古屋での 対面セミナーは無事に終わりました✨ 発声解剖学って マニアックで難しそうで… なんて思われがちですが 理屈を知るとストンと身体に落ちる。 その瞬間が楽しみで ボイトレしてる部分があるんです🤭 年に1回は名古屋で開催できたら いいかな?と思ってます💡

スギカ・フ〜ンの攻撃に、負けないで もーおーすこし

練習中にノドの部分が ・痛い ・かゆい ・違和感 があるなら、 やり方が間違っているかも? そういう時は声量を出さずに 小さい声でお試しください。 大きい声なら力任せに出せるんですが 小さい声はそうもいかないんです。 改善点を洗い出す時は まずは小さい声でどうぞ💡

プロ級ビブラートへの近道!

¥100〜
割引あり

変わる変わるよ時代は変わる。喜び悲しみ繰り返し。風の時代こそ大人が変わるべし。

ボイトレの無料体験に行ってきた

本日のレッスン終了〜!大人の方が多めで選曲もバラバラでした✨ いつもお伝えするのが、 100点の発声≒100点の表現 じゃないってこと。 もちろんいい発声は、ノドの消耗を減らせるけど、曲によって『あえて』消耗させる表現を選ぶこともあるんです💡

のどに優しい声の出し方でカラオケを楽しむコツ

深海の底、タコ煎餅。

2か月前

プロ直伝!カラオケ採点で90点以上を当たり前に出すテクニック

¥100〜
割引あり

実は平均して 30歳あたりを境目に 徐々に高音域は 出しにくくなっていきます。 それは加齢とともに 喉仏を吊っている筋肉や 音程のバランスを取る筋肉が 弱くなるから! ボイトレはそれを食い止める 役割もあるんです💡 歳をとると声が下がる理由は ここにあるんですね🤔

ベルディングボイス!?〜ボイトレ3年目〜

1か月前

私自身が 今すぐ出来るようにならないと! ってどんどん追い込んで すり減っちゃうタイプだったんですが… 素振り練習に時短はない😅 感覚で掴まないといけないところを ショートカットすると あとから困ることが増える って今だから言える😂 一つずつやるしかないんですよね🔥

本日のレッスン終了〜💡 BTSのButterにチャレンジする生徒さんがいるんだけど、出だしのヴァースって伴奏はどうしたらいいんだろう😅音源だとリズムだけになってて。 かくなる上はボディーパーカッション?

顔の表情で歌声は簡単に変わるんです

¥100〜
割引あり

好きなシンガーのレッスンを受けてみたら、開かずの間の扉が開いた話。

オーディション前の子を急遽追加レッスン! 直立で歌うって1番難しいから、手も足もどんどん使った方が声って伸びることが多いんです🗣️

自信を取り戻そ!

4か月前

【ボーカル検定3級】過去問題・出題例(日本音楽能力検定協会)

9か月前

みうらへの仕事依頼につきまして

カラオケ採点って実はマイクの構える位置だけで変わるんです💡 一つ言えるのはどんなマイクでも 『網の部分は握らない』! マイクが拾う音質が変わっちゃうのでご注意を…🤫

【保存版】伸びる声を作るトレーニング方法

¥100〜
割引あり