結局、響きのある声ってどう作る?
【大人の今だから本気でボイトレに取り組んでみたい方、まだまだステージで現役ボーカリストです!という方と出会いたいです💡】
こんにちは!
大人のための歌声解剖トレーナー、日本美声チューニング協会®代表のみうらです。ボーカル講師、ボイストレーナーです🗣️
響きのある声って憧れますよね。
でも実際どうやって作ればいいのか、なかなか分からないものです。
今回は、『もっと声を響かせたい』『カラオケで声が通らない』というお悩みをお持ちの方に向けて、声の響きをコントロールできるコツについて書いてみました。
あなたの体は最高の楽器です
大前提として私たちの体はもう既に素晴らしい楽器です。声だけは他の楽器と違って自分の身体から鳴らすものですから。
声の響きをコントロールするには、声帯で作られた音を空間で増やすことが大事。どういうことかと言うと…
など、まず上記のような空間で音が増えます。
それらが豊かな響きになって外に出てきます。
これらの空間=共鳴腔(きょうめいくう)を上手く使いこなして、声質や音色を変えることができるようになります。
ここで注意したいのが、喉に力を入れすぎないこと!
力んで出す声は、響きが狭く聴いている人にも伝わりにくいものになってしまいます。まずは、普段の会話の声を意識してみてくださいね。
響きを感じるための実践トレーニング
理屈は分かった、でも何をしたらいいの?という方は、まずハミングから始めてみましょう。(ここではお馴染みですね)
口を軽く閉じ、「んー」と優しく声を出します。
このとき、指を頬骨の上に当て、振動を感じてみてください。
このビリビリしている感じがいわゆる響きです。毎日続けることで、ビリビリが徐々に増えていく&響きを感じるようになっていきます。
その次に、「マ・メ・ミ・モ・ム」と発声してみましょう。それぞれの母音で、口の中の響きの位置が変わることに気づくはずです。「マ」は口の前方、「ム」は後ろの方で響きやすいという具合です。
これらの違いを意識しながら、自分の声の響きをマッピングしていくこと。それがわかるともっと細かいコントロールが可能になっていきます。
日常生活でどう練習していくか?
練習は特別な時間を取るのではなく、ながら練習で充分です。
私はTVのCMの時間や信号待ちの時間を使うことをお勧めしていますが、他にもお風呂場で練習をお勧めします。
浴室の反響を利用して、自分の声の響きを確認しやすいですし、リラックスした状態で声を出せます。
ハミング練習では意識的に声の響きを変えてみたり、音程を上下させたりしながら、自分の表現の引き出しを増やす可能性を探ってみましょう。
大切なのは、毎日少しずつでも継続することです。完璧を目指すのではなく、楽しみながら声と向き合うこと!
そこからスタートすると自然と響きのコントロールが上手くなっていきます。
まとめ
響きって目で見えないから難しい部分もありますよね…。
最初は上達の具合がわからないかもしれません。
でも毎日、少しずつ積み上げていくこと。
それはきっとあなたを裏切ることなく上達させてくれます!
現在、募集中のコンテンツ💡
呼吸で整える!
身体と声のつながり1dayセミナー
◉どんなことをするセミナー?
身体をこうすると声が出やすい、この時にこのポジションを取ってみよう!など実験的な要素も多いセミナーです。闇雲にひたすら声を出しまくる!というセミナーではないのでご安心ください。
◉ こんな人にピッタリ!
一番の思いは普段、酷使している自分の身体と向き合って欲しい。
なので、自分の声を知りたい、自分の身体のことを知りたい!という方が対象になるかな?と思います。
◉遠方の方は録画で参加できる!
遠方の方向けに、後日、録画データでお渡しが可能です。録画データでご参加の方にもフィードバックや質問ができる仕組みを作ります。
無料で参加できる美声サロン
LINEオープンチャットを使っているのでLINEのアプリさえあれば参加できるオンラインサロンを運営中です!
ライブトークで無料のボイトレを実施中、匿名&顔出しなしで参加できます。ぜひサロンに登録して参加してくださいね!
https://4vh6t.hp.peraichi.com/
noteのスキやフォローは大歓迎です✨
ぜひフォローしてくださいね!