オトミズモ

オトミズモは3歳から80代の方がピアノと歌を楽しむ音楽教室 音+水面=オトミズモ。水面…

オトミズモ

オトミズモは3歳から80代の方がピアノと歌を楽しむ音楽教室 音+水面=オトミズモ。水面に広がる波紋のように音楽の癒しや人の優しさの輪が広く人の心に広がっていくように… 「OTTIMISMO オッティミズモ」イタリア語で「楽観主義」なんとかなるさの精神で楽しんでます

最近の記事

太陽フレアの磁気嵐に牡羊座満月スーパームーンの影響!?体調不良が続くHSP・AC・感覚過敏さんには4-7-8呼吸法がおすすめです

謎の疲労感や頭痛、発熱、低体温、お腹の急降下など、ズルズル続く体調不良や不定愁訴に難儀しているHSPさんやACさん、感覚過敏の方々。 それ、もしかしたら、太陽フレアの磁気嵐と満月の影響が関係しているかもしれません。 内臓の働きや体温など、人が生命を維持するために必要な調整を司る自律神経。 その自律神経がバグってしまうと、原因不明の体調不良に襲われることがあります。「自律神経失調症」と言われる症状ですね。 普通の人間が、さほど影響を受けることがない気候変動や宇宙規模の自然

    • 膝を閉じて弾きなさい

      「え?この先生、この音楽教室、大丈夫?」 このセリフに驚いた方は、大正解 しかしながら、このセリフに 「へぇ〜、そうなんだ。うちの子にも注意しなきゃ!」 と、感心した方はイエローカードですよ 「下着が見えるから、膝を閉じて弾きなさい」 これ、我が子が小学生時代に所属していた、ブラスバンド部の保護者のかたが 音楽の先生の前で、子どもたち(女子)に指導していた、その時の実際のセリフです 膝を閉じるのは女子の身を守る自衛手段として とても大切で重要なマナーですものね 楽器

      • ACさんとHSPさんは肩と股関節をほぐそうね

        ACとは、アダルトチルドレンのことで HSPさんとは、感覚が超敏感な人のこと ※ここでは、どのような感覚の方がACやHSPかという説明は省きますが、ググっていただくと、なるほど〜!と、ご納得いただける情報が溢れ出てまいりますので、そちらをご覧ください で、何故ACさんとHSPさんと肩と股関節? ですよね ではでは、一つずつ説明していきますね まずACさんは、ずーっと緊張して生きているサバイバー 怒られないように 悲しませないように からかわれないように…etc. 常に

        • 全集中!ピアノの呼吸!壱の型!スタッカァートッ!!

          オトミズモでは、ピアノの弾き方や、音の出し方、歌い方などを お子さんに伝える時に、アニメや戦隊ネタなどを使って伝えています 正確に伝えるのが難しい、音の大きさや音色の質を お子さんが知っているアニメなどの表現を利用して伝えると 結構、ドンピシャ!で伝わることが多いので アニメやゲームの話題をたくさん利用しています 例えば… 「今の音、2,000キロカロリーパンチくらいのパワーで弾いてほしいな」 (デリシャスパーティープリキュア) 「そのフォルテは、全力全開ッ!で、お願い

        太陽フレアの磁気嵐に牡羊座満月スーパームーンの影響!?体調不良が続くHSP・AC・感覚過敏さんには4-7-8呼吸法がおすすめです

          才能を伸ばしたいなら◯◯◯

          無限の可能性を引き出し、才能を伸ばしたいと思うなら 一番の近道は 守破離(しゅはり) 守破離(しゅはり)とは『守』『破』『離』 三つの言葉を一つにまとめて表現しているもので その道を極めるためのルール、道筋と思ってください そう言われても、いまいちピンとこないかもしれませんね では詳しく 説明しよう!(←ヤッターマン風に) 守破離(しゅはり)の『守』 意味は、守ること 何を守るかというと、『基本の型』を守ります 『基本の型』とは、身体の動かし方や感覚、考え方を指します

          才能を伸ばしたいなら◯◯◯

          ピアノ教材のご紹介

          オトミズモでは、生徒さんと相談をして、使用教材を決定しているんですよ 今回は、教室で使用している主要教材をご紹介したいと思います ⭐︎メインでオススメしているのはバスティン ・1冊で楽典とテクニックを学べる教材がある ・複数の教材を組み合わせて、深い学びと練習ができる ・小学校から始まる英語教育の準備と英語圏の文化に触れる機会 レッスンの前に必ずABCソングを歌い 調の名前を英語で理解できるようにしています デメリットとしては 日本の音楽教育(音楽の授業)では通用しない

          ピアノ教材のご紹介

          好きこそ物の上手なれ

          「今日も給食、美味しかったなぁ。塾が休みだし  家に帰ってから工作でもしようかな」 小学校からの帰り道 そんなことをボーッと考えながら、友だちと、いつものルートを いつものたわいもない話題でやり過ごし いつもより少し早足で歩いて帰る 家に着くと、働きに出ている母親からお願いされていたお手伝いが面倒で 「お手伝いは後回しだ」 なんて思考が働いて、ランドセルを下ろした瞬間 棚からドンッと紙粘土を出し、ボールにトポトポ水を入れ ザシュッと敷いた新聞紙に、筆をカラカランと並べる そ

          好きこそ物の上手なれ

          何気なく話題にしているその不満【指導者に届いています。お子さん経由で】

          指導者の前で、良き母、良き父でいようとも ご家庭での、ありのままの大人の様子や言動が 【指導者の耳に入っています】 お子さんは、ご両親が考えている以上に ご家庭の様子やご両親の発言を指導者に話していることを、ご存知でしょうか? もちろん、指導者自身が実際に見聞きしたわけでは無いですし 子どもが話しを肥大化させることを、指導者は理解していますから お子さんの話しを100%信じることは、ほぼ、ありません ただ、指導者がお子さんの発言を信じる・信じないは別として お子さんか

          何気なく話題にしているその不満【指導者に届いています。お子さん経由で】

          金剛石もみがかずば

          とあるRPGゲーム内で手に入る、能力上昇を助けるためのアイテム 「たね」 ひたすらメタルス◯イム狩りをせずとも、そこそこレベル上げを頑張れば レベルが低くても、ボス戦にチャレンジできる程度の能力値上昇が望める 「たね」という便利アイテムを、大切に道具袋へストックして 勇者の冒険旅行を続けておりましたのは、懐かしい思い出でございます… そのような便利アイテム「たね」に相当するアイテムが 先生の心の内にも存在しておりまして それが何かと言いますと 【心の支えになる本や言

          金剛石もみがかずば

          そんな時こそシェークスピアですぞ、あるじ殿

          「私たちが自分で考えること以外の何ものも現実を創ることはない」 ウィリアム・シェークスピア 9月になりました 級友や職場の人たち、ママ友さん方の何気ないプラスの変化を感じ取って 今現在の自分の状態と比べて、気分がズドンと落ち込んでしまう… それ、IKKOさんの言葉をお借りしますと まぁ〜ぼぉ〜ろぉ〜しぃ〜!! です 今現在、確かに「何かの差」が生じているかもしれません でもそれは、ただのシグナルにすぎませんから 安心してください。幻ですよ 何かにモヤモヤしたり、焦

          そんな時こそシェークスピアですぞ、あるじ殿

          続・先生!親の指示を聞かないんです!

          投稿予定の9月1日は日曜日、翌2日は月曜日 教室は日曜日・月曜日・祝日がお休みなので、投稿もお休みしました お休みの日にSNSなどに予約投稿すると、「先生は365日稼働している!」と 勘違いされる生徒さんがいらっしゃいますので お休みの日は、仕事しないで休みます なので、本日投稿となりました さて、前回の記事では、心のサポートをするための言葉のテンプレート 「良く〇〇できているね」 を、満面の笑みで伝えるテクニックをお伝えしましたが 今回は予告どおり、このテンプレート

          続・先生!親の指示を聞かないんです!

          先生!親の指示を聞かないんです!

          子どもが小さいうちから、たくさん経験させてあげて 子どもの可能性を広げてあげたいな、伸ばしてあげたいな 習い事や塾への送迎 お弁当作り 宿題や課題を一緒に取り組む …etc. 日々、こんなにたくさんのサポートを 忙しい仕事や家事の合間のスキマ時間を有効活用して 当たり前のように全力で行ってる保護者の方々、本当に凄い! でも、こんなに一生懸命応援しているのに 「子どもが練習(勉強)しない」 「子どもが何も話してくれない」 「親の言うこと、全然聞かない」 という相談をた

          先生!親の指示を聞かないんです!

          今 読んでほしい本

          地震に台風…不安になることが多い夏休みが、もうすぐ終わろうとしています いつもの夏休みよりも、心が疲れてしまったかも… そんなふうに感じている人が、いらっしゃるのではないでしょうか? もしも、もしもね、 もうすぐ始まる学校や、お盆休み明けの職場の人間関係が辛かったら この本を読んでほしいと思って、筆を取っています 「友だち幻想」 菅野仁著 ちくまプリマー新書 https://www.chikumashobo.co.jp/special/friend_illusion/

          今 読んでほしい本

          カウンセリングタイムはじめました

          投稿予定の8月11日は日曜日 教室は日曜日・月曜日・祝日がお休みなので、投稿もお休みしました お休みの日にSNSなどに予約投稿すると、先生は365日稼働していると 勘違いされる生徒さんがいらっしゃいますので お休みの日は、仕事しないで休みます なので、本日投稿しますね 今回のお題は 「カウンセリングタイムはじめました」 はて?音楽教室でカウンセリングとは? ですよねー なので、これからその理由をお伝えしたいと思います レッスンが始まる前やレッスン中に 機嫌が悪か

          カウンセリングタイムはじめました

          一休さぁ〜ん!IKKOさぁ〜ん!

          突然ですが 自主練習中の感情が、暴れん坊だったりしませんか? 自分と向き合って練習していると、次々と湧き出てくる 「なんで?どうしてできないのっ!」 とか 「あーもー、自分ダメじゃん。才能なさすぎ…」 とか 「めんどくさ…サボっちゃお」 などなど トゲトゲした言葉や、イライラ・ドヨ〜ンなネガティブ感情 頑張ろうと思っても、とめどなく湧き出てくる後ろ向きな言葉や感情に 抗う気力さえ起きず、飲み込まれちゃうこともありますよね レッスンだったら、すぐに先生が応援メッセー

          一休さぁ〜ん!IKKOさぁ〜ん!

          あのMJも満月の夜に変身してるわけで

          はじめましてのかたも、そうでないかたも、どうもオトミズモです 音楽が持つ癒しのパワーと人の心の優しさが 水面に広がる波紋のように 人の心に広がっていくように 明るい笑顔が印象的なイタリアで 「楽観主義」という意味の「OTTIMISMO」 この願いと意味をかけ合わせて「オトミズモ」 なんとかなるさの精神で、ゆったり楽しく練習している そんな音楽教室です 本日は新月 満月に向けての始まりの日に、こうして第一弾の記事を投稿しているなんて まさにスタート!という感じ と、

          あのMJも満月の夜に変身してるわけで