今回の日本展開でいち早く導入に動いたのが 目黒区・自由が丘のヴィーガンレストラン 「菜道」というからこれまた楽しみですね! (ちなみに僕は京都だけど<笑>)
さきほどテレビの情報番組で、食の業界での人材不足などに対応するため「フードテック」というのが注目とのこと。ボタン一つでパスタを生成し機器洗浄。3Dプリンタを使ったフードプリンタの実用化。うん、まあすごいんだけど、中小規模のお店がまたつぶれそうですねえ。どうなるのでしょうか日本は。
〈SKS JAPAN 2024〉10/24-26の3日間、食に起因する社会課題について論点を共有し対話と議論をアクションに繋げていく国内最大規模のフードテックカンファレンスに(https://unlocx.tech/sksj2024/)メディアパートナーYellowpageライターとして参加しました。最良の未来へ向けた熱意ある活動の数々を記事化し順次に共有していく予定です!
さあ、アレルギーフレンドリーな食体験を始めよう。
〈SKS JAPAN 2024〉 #2 「フードイノベーションの全体像と現在地」https://yellowpage.tokyo/articles/24sks2 先日開催された国内最大規模のフードテックカンファレンス。メディアパートナーとして参加したYellopageにて一部の内容を紹介する連載のご案内です。