ログイン
会員登録
パウル・ツェラン
書いてみる
関連タグ
#詩 (535,096)
#アドルノ (103)
#エッセイ (1,621,670)
#マーラー (899)
#グスタフ・マーラー (218)
#投壜通信 (33)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
37件
人気の記事一覧
何度でも「投壜通信」
やどかり
1か月前
14
ブルーノ・ガンツ(1941/3/22 - 2019/2/16)の朗読するヘルダーリン等
Das Augenlicht
3か月前
2
アドルノがパウル・ツェラン宛書簡で自己引用した『マーラー』における第9交響曲についての言及
山崎与次兵衛
5か月前
4
ヴェスリング「アルマ」に登場する2名の女性について
山崎与次兵衛
5か月前
3
ブランクーシ 本質を語る
踏み跡
8か月前
6
アドルノのマーラー論(1960)でのカフカ『審判』の引用
山崎与次兵衛
5か月前
2
【現代美術 映画編】アンゼルム"傷ついた世界"の芸術家
neri
6か月前
4
「はじめに」の撤回された異稿
山崎与次兵衛
7か月前
2
断片VI 幻境への旅
山崎与次兵衛
7か月前
2
『箱男と、ベルリンへ行く。』(八)
cogitoworks Ltd.
10か月前
7
跋
山崎与次兵衛
7か月前
2
「新しい時代」への応答のための準備作業(2):ワーグナー「パルジファル」についてのメモ
山崎与次兵衛
6か月前
1
「第17回香川靖嗣の會」(喜多六平太記念能楽堂・令和元年9月14日)
山崎与次兵衛
7か月前
2
「新しい時代」への応答のための準備作業(3):再び「言葉の影、またはアレルヤ」について
山崎与次兵衛
6か月前
1
パウル・ツェラン 詩
坂元亜由美
1年前
15
パウル・ツェランとプリーモ・レーヴィ
水色の三角形
1年前
11
伊藤潤一郎『「誰でもよいあなた」へ ——投壜通信』
KAZE
1年前
20
デリダ『シボレート』より
栗脇永翔
1年前
4
Fadensonnen
水川純
1年前
20
「パウル・ツェランと中国の天使」 多和田葉子
踏み跡
1年前
5
Anselm Kiefer:Opus Magnum について
斉藤有吾
9か月前
8
ツェラン、旅の詩人としての顔
やどかり
1年前
15
歩くことと、言葉を紡ぐことは似ている——ハン・ジョンウォン『詩と散策』
既視の海
1年前
34
多和田葉子(関口裕昭訳)『パウル・ツェランと中国の天使』/『パウル・ツェラン詩集』(飯吉光夫訳・編)
KAZE
2年前
31
軽薄な私
卍丸の本棚
2年前
12
『パウル・ツェラン詩文集』――第2回書原読書会ログ
書原つつじヶ丘店
2年前
4
黒いミルクの域 ――パウル・ツェラン、あるいは詩についての短評―――
雛倉さりえ
2年前
18
■大詩人は「詩」と どう向き合うのか
町谷東光
2年前
21
吉増剛造×郷原佳以「デッドレターの先に・・・・・・」/吉増剛造『詩とは何か』
KAZE
3年前
28
優しさってなんだろね
名無子
2年前
4
マニアックすぎるロシア文学案内
秋(空き)時間
3年前
23
わたしは〈殺戮される者たち〉を見殺しにする者たちのひとりだ。混沌の始まり の記録/記憶:2022年3月10日午後7時:あるいは、ブリューゲル、ゴヤ、フジタ、そして、オカモトの五つの絵画
歩く水のような人の形をしたもの
3年前
97
パウル・ツェラン「いかにして時は枝分かれするか、」翻訳+私見
山下泰春
2年前
1
手紙と宛先『死のフーガ』パウル・ツェラン
よるの木木
4年前
16
「パルジファル」から「子午線」へと過ぎ越す「応答」としての第9交響曲
山崎与次兵衛
5か月前
パウル・ツェラン
小野田勝史
2年前
Paul Celan - 水と炎 Wasser und Feuer 訳
灰村茉緒
5年前