おはようございます😊 10月13日はサツマイモの日 10月が旬なサツマイモ 紅あずま 鳴門金時 安納芋 クイックスイート などなど、いろいろな種類のサツマイモがあります。 どれも食べてみたい🤤 そう感じた朝でした😁 皆様にとって、良い一日でありますように!🙏
今日は、栗より美味いさつまいもの日。 大学芋を作りました。 ほんの少し片栗粉をまぶしてガリッとさせました。 サンマが安かったので塩焼きにして、秋の味覚を満喫です。 ご飯、麸とわかめの味噌汁、秋刀魚の塩焼き、白菜とベーコンのトマト煮、大学芋
今日13日は、サツマイモの日。 「川越いも友の会」さんが制定されています。 100に近い食品ほど良質なタンパク質を含むアミノ酸スコアは83と、植物性食品の中ではトップクラスで、筋トレにも効果的。 焼き芋、大学芋、干し芋など、ダイエット中じゃなくても、この時期、欠かせないですね😋
10月13日はサツマイモの日でした☆ 今月は特にお世話になっています。 通年通しての私の主食、サツマイモ様&お米様。 中でもこの大学芋。母の味。 砂糖が溶けてないバージョン。 ※取り込んでいるため週一つぶやきnote.です。 また落ち着いたら投稿再開します。
10月13日は、さつまいもの日。今日初めて知りました。そして、家庭菜園に安納芋を植えてたの忘れるところでした。今日掘ってみたら意外にたくさんできてて、嬉しい。1カ月ほど追熟したら焼き芋にします。
栗原はるみさんの「サツマイモご飯」 今日はサツマイモの日だって後で知った。簡単アバウトレシピが嬉しい。お米2カップ、お水400cc(含む・お酒と塩ひとつまみ)ざくざくカットしたサツマイモを乗せて炊く。炊き上がったら塩昆布を混ぜ込む。お芋が柔らかくて崩れたのは残念だけど美味しい~♡