「道ジュネー」 沖縄のお盆の期間に行われる先祖供養の祭りで、青年会などの皆さんがエイサーを踊りながら地域内を練り歩く風習 今年もエイサーの音色が響き渡っている本日旧盆中日 エイサーは目で見ても音で聴いてもワクワクします 写真は関係ないけど秋田米「サキホコレ」 いただきました♩
お盆が終わったけど、沖縄では、旧盆なので今日が最終日の「ウンケー」。 ご先祖様一人残らずあの世へ帰ってもらうために、盛大にカネや太鼓を鳴らして「この世から追い出す」。その行事が「エイサー」で、町中を練り歩いて、ちゃんとあの世に帰ってくださいよ、と呼びかける。祭りの由来は興味深い。
全島エイサーまつりの花火。 ハート型の花火も混じってたよ。 暑かった。